忍者ブログ
あおペンギンが主に三国志大戦2やアルテイルを考察、 新ゲームなどにもふれていきたいなぁ・・
October / 01 Wed 03:41 ×
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

March / 03 Sat 19:58 ×
午前中のなれないPC作業∩無成果で、
体調↓∩テンション↑な、あおペンギンです。

前回(ついさっきですが)のブログを見て、
実際にやってみたい!と思った人がいたら・・・ら?

ゲームの内容がちっとも紹介されてませんから!
アホデスナ

なので可能な限り分かりやすく紹介したいと思います。

・・・どうやって説明しよう・・・。

結論<やってみるのが一番です>

・・・すいません。

登録に必要なのはメールアドレス程度です(フリーメールでOK)
メルマガがありますが配信の可否があります。
登録と聞いて身構えする要素はこのくらいかなぁ?

ザックリとしたイメージを伝えると
手駒の構成から考える将棋(おもいっきり主観です)。
まぁこれで伝わるとは思っていません!

結論<やってみるのが一番です>
PR
March / 03 Sat 19:40 ×

しばらくダラダラした後、再起の法とばかりに改めてブログの確認をしていたら、
ただの一度
もアルテイルの考察をしていないことに気づく・・・。

すいません今すぐやります。

アルテイルはデックス様が運営しているカードゲームです。
プラウザでできるのでインストール不要。

基本プレイ無料でスタータパック(正式名称は新構築済みパック)が無料でもらえます。
よって無料で楽しむこともできます。
私も無課金プレイヤーですが・・・古参なため現在の構築済みパックは黒と青のみ。
って↑の表現ややこしいですね。

要するに複数アカウントとれば各色(全4種)でプレイできるということです。
(一応、複数アカウントの取得はデックス様が認めている・・・らしい
 又聞きですごめんなさい)

また最近ミラージュマスター(神経衰弱)というゲームができまして
ゲーム内通貨(グラン)がもらえます。
グランがもらえるのは一日一度きりでして
神経衰弱の難易度ごとに(3段階で 5・10・30)となっております。
さらに一週間に一度、戦績のつく対戦を一度でもすれば10グラン
ランキングに入れば獲得ポイント(算出方法は勝ち+2 引き分け+1 負け-1)分グランがもらえます。
それなりに時間を割けば十分ランキングには入れます。
それでも50グラン程度ですが。
グランの価値として10グランでカードくじ(ランダムで一枚買える)一回分です。

無課金前提で書いてることに気づく・・・いや別に課金してもいいんですよ・・・。

現在プレゼント中のパックは良い出来でそれ以前に始めた人がかわいそうなぐらいです!
考察というよりゲーム紹介になってしまった・・・。

では開き直って無課金・初心者対象のアルテイルブログにしましょう!

なんか気分が盛り上がってきました(勝手にどうぞ)。
ブログ書きながら方針を決めていく、
そんな行き当たりばったりなブログでよければまたお越しください。

March / 03 Sat 16:51 ×
本日は、当ブログにお越しいただき誠に有難うございます、あおペンギンです。

朝からテンプレートをいじってみているのですがどうにもダメですね。
せめて本文の文字をもう少し明るい色にしたかったのですがそれさえできません。
嗚呼挫折。

そこで手作業で現在の色に変えました。
記事を書く際は白地にこの色なので実に見にくいです・・・。

一応過去の記事も変えてありますが抜け落ちているところがあれば
大声で叫んでください
私のところまで届くかもしれません。
嘘です。ご近所に迷惑なので控えてください。

大声に自信のない方は(まだ言うか!)コメントしていただけるとありがたいです。
きょうは無駄に疲れたので色々明日に持越しです。
徒労はむなしい・・・。
March / 03 Sat 09:15 ×
本日は、当ブログにお越しいただき誠に有難うございます、あおペンギンです。

泥縄的ブログ運営中ですが、今後もまだまだ泥縄続行です。

今度はテンプレートをいじっているのですが、困ったことに
どこをいじればいいか
わかりません。


このテンプレートは借り物で、気に入っているのですが、
全体的に暗いためやや見にくいかなぁ、
と思い新しいテンプレートを捜索or創作したいと思います。
が!
コピペに手間取るくらいですから、いったい、いつになることやら。
こんなことはランキングに参戦する前にやっておくべきことです!
といまさらながら思う、あおペンギンでした。やっぱり泥縄・・・。
March / 02 Fri 23:26 ×

ブログランキングというものに参加!
まぁ参加することに意義があるのです・・・。
リンクバナーというものの設定に四苦八苦しております。
__________________________________
以下、続きがあったのですが、他日削除しました。 
改めて読み直してさすがに見苦しかったので。

ADMIN | WRITE
 
"あおペンギン" WROTE ALL ARTICLES.
忍者ブログ・[PR]
/ PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.