カードくじの成果を握り締めてヒーローズをやってきました、あおペンギンです。
某有名ブロガーさんとも当たりまして、なかなか面白かったです。
負けましたが!
そこでヒーローズで有力なユニットをピックアップ!
もはや、やりつくされている感もありますが・・・。
リフェス
ヴァッサー
強いといえば強いんですが・・・。
露骨な大型コンボなので相手に対処が存在すると
逆転!必殺カウンターとなります。気をつけて。
ラフィーレ
優勢リフェスでゲットSPが5もあればこいつで決まり!というくらい安定。
しかしHP30がネックとなることも、守備力強化あたりをお供にすればOKです。
太陽王国の聖騎士
OSの効果は鬼とてもL3とは思えません。
しかしグリモアによる強化には適応してないのがやや難
・・・まぁ青にすべてを解決してくれるカードがあるのですが・・・。
飛べない鳥の王様
先行キラー∩無慈悲と合わせてどうぞ。炎魔人とアルフォンスにはかないません。
使用率の高い2枚と相性が悪いので絶対的強者ではないです。
光の精霊
+治癒呪文で流し打ち。いなしたい時はこれで決まり。
幸運を呼ぶ珍獣
ファイル圧縮装置。光の精霊にも勝利します。三枚積んで問題なし。
守備力強化
SP1でHP30強化 ちょっと勝率を上げたいときに使えます。
治癒呪文
個人的には3枚積んでも?まぁ2枚あれば十分です。
炎魔人には気をつけましょう。
聖竜
勝利発動が鬼。優勢白の時、守備力強化をつければ大抵勝利。
ヴァッサーにつなげれば優勢無視で勝利!強力コンボです。
伝説の一角獣
高レベルキラー。優勢なら素で聖竜にもバズガーにも勝ちます。
ラフィーレには勝てませんが、単体で大型を食えるので優先度は高いです。
ローティア
ディカール
相手LP2削る可能性のあるカード。この見返りは大きい。
AT20なので強化必須ですがAGI5なので優勢+魔力武器であっさり勝つ事もあります。
ズガテロザ
墓地が増える後半なら優勢無視して勝利の可能性があります。
HP70なので強化してあげれば・・・多少硬くなったプロポといったところでしょう。
ラ・ボォ
この軽さは魅力なんですが・・・。リスク>リターンです。
無慈悲な死
アルテイル同様一発退場カードです。鳥王の相方として最適。
容赦なき暗殺者
一撃で決めないと逆にやられるのでアタック発動効果の恩恵は一回のみでしょう。
とはいえ+魔力武器で勝利と相手手札墓地送りは十分すぎる見返りです。
OSダメージが天敵。
歪んだ狂信者
AGI2のためなかなか勝ちづらいです。デコイに当てられれば見返りは大きいです。
リリス
落とせるカードに制約がありますがオープン発動なので安定。
OSダメも20なら大丈夫。容赦なきに匹敵するスペックです。
幼き少女の霊
デコイキラー第2弾 こちらはAGI3なので普通に戦えます。
アルフォンス
いわずと知れた凶悪カード。彼と戦う時はHP援護必須ですよ。AGIは2でいいと思う・・・。
破壊鉄兵×××
正直、意味不明。
古代王国の死体の王
こいつを出す前に手札を全部SP化して敗北∩ディカールコンボで即死狙い。
使い道はある。しかし思惑をはずされると必至です。
フェンリル
+魔力武器で~。先攻でOSダメ20に耐えます。L2は軽いです。
古来からの呪術師
オススメ!勝つ見込みもあり、負けても次のターン勝利が見込めます。
相手が降りる事もしばしば、狂信でも出してやりましょう。
幽霊
相手手札殲滅カード。はまれば2~3枚落とせるのですが・・・。
意外と決まらない面も持っています。軽いわけでもありません。
夜の魔女
優勢黒∩GETSP0~1の時に出すと・・・。
勝利しつつSP削るとか鬼です。負けてもSPロックがかかります。
今日はリフェス・ローティアまでで終了。
明日は赤・青を考察します。
某有名ブロガーさんとも当たりまして、なかなか面白かったです。
負けましたが!
そこでヒーローズで有力なユニットをピックアップ!
もはや、やりつくされている感もありますが・・・。
リフェス
ヴァッサー
強いといえば強いんですが・・・。
露骨な大型コンボなので相手に対処が存在すると
逆転!必殺カウンターとなります。気をつけて。
ラフィーレ
優勢リフェスでゲットSPが5もあればこいつで決まり!というくらい安定。
しかしHP30がネックとなることも、守備力強化あたりをお供にすればOKです。
太陽王国の聖騎士
OSの効果は鬼とてもL3とは思えません。
しかしグリモアによる強化には適応してないのがやや難
・・・まぁ青にすべてを解決してくれるカードがあるのですが・・・。
飛べない鳥の王様
先行キラー∩無慈悲と合わせてどうぞ。炎魔人とアルフォンスにはかないません。
使用率の高い2枚と相性が悪いので絶対的強者ではないです。
光の精霊
+治癒呪文で流し打ち。いなしたい時はこれで決まり。
幸運を呼ぶ珍獣
ファイル圧縮装置。光の精霊にも勝利します。三枚積んで問題なし。
守備力強化
SP1でHP30強化 ちょっと勝率を上げたいときに使えます。
治癒呪文
個人的には3枚積んでも?まぁ2枚あれば十分です。
炎魔人には気をつけましょう。
聖竜
勝利発動が鬼。優勢白の時、守備力強化をつければ大抵勝利。
ヴァッサーにつなげれば優勢無視で勝利!強力コンボです。
伝説の一角獣
高レベルキラー。優勢なら素で聖竜にもバズガーにも勝ちます。
ラフィーレには勝てませんが、単体で大型を食えるので優先度は高いです。
ローティア
ディカール
相手LP2削る可能性のあるカード。この見返りは大きい。
AT20なので強化必須ですがAGI5なので優勢+魔力武器であっさり勝つ事もあります。
ズガテロザ
墓地が増える後半なら優勢無視して勝利の可能性があります。
HP70なので強化してあげれば・・・多少硬くなったプロポといったところでしょう。
ラ・ボォ
この軽さは魅力なんですが・・・。リスク>リターンです。
無慈悲な死
アルテイル同様一発退場カードです。鳥王の相方として最適。
容赦なき暗殺者
一撃で決めないと逆にやられるのでアタック発動効果の恩恵は一回のみでしょう。
とはいえ+魔力武器で勝利と相手手札墓地送りは十分すぎる見返りです。
OSダメージが天敵。
歪んだ狂信者
AGI2のためなかなか勝ちづらいです。デコイに当てられれば見返りは大きいです。
リリス
落とせるカードに制約がありますがオープン発動なので安定。
OSダメも20なら大丈夫。容赦なきに匹敵するスペックです。
幼き少女の霊
デコイキラー第2弾 こちらはAGI3なので普通に戦えます。
アルフォンス
いわずと知れた凶悪カード。彼と戦う時はHP援護必須ですよ。AGIは2でいいと思う・・・。
破壊鉄兵×××
正直、意味不明。
古代王国の死体の王
こいつを出す前に手札を全部SP化して敗北∩ディカールコンボで即死狙い。
使い道はある。しかし思惑をはずされると必至です。
フェンリル
+魔力武器で~。先攻でOSダメ20に耐えます。L2は軽いです。
古来からの呪術師
オススメ!勝つ見込みもあり、負けても次のターン勝利が見込めます。
相手が降りる事もしばしば、狂信でも出してやりましょう。
幽霊
相手手札殲滅カード。はまれば2~3枚落とせるのですが・・・。
意外と決まらない面も持っています。軽いわけでもありません。
夜の魔女
優勢黒∩GETSP0~1の時に出すと・・・。
勝利しつつSP削るとか鬼です。負けてもSPロックがかかります。
今日はリフェス・ローティアまでで終了。
明日は赤・青を考察します。
PR
TRACKBACK URL :