新EXパックに戦々恐々しています、あおペンギンです。
公式の発表からすると、
リアルカード購入者は先行して手に入るチャンスがある、といった所でしょうか?
今後ゲーム内でEXパックとして発売する予定である、という一文も見受けられますから、
新EX入手にはリアルカード購入が必須!ではないようです。
たぶんね・・・。日本語難しい。
以下公式コピー
2007年6月30日(土)に発売開始致しました、「アルテイル タクティクス カードバトル 第1弾」に封入されているシリアルカードの内、今後EXカードパックにて発売予定の4枚につきましては、GMカード・七夕カードとの交換対象外となっております。
赤字の部分からそう受け取っていいよね?
まぁ、無課金には無縁です!ミラマスでコツコツ頑張ろうかな・・・。
さて、ヒーローズ考察に移ります。
ゴウエン
ディフォ
ゴウエンですから、豹の霊さえあれば火力は足ります。
OSの効果が高いので有力です。
豹の霊
優勢赤のターンを激戦区に変えた張本人
AT上昇効果がすごすぎてHPが無化しています。
青年に勇猛果敢な剣士
豹の霊とくっつければ非常に安定感があり無駄がない。L2と軽い点も評価。
短弓の捜索者
豹の霊で・・・魔力武器でもそれなりにいけます。勝利発動がありがたいんですよね。
炎魔人
豹の霊をひっつけ・・、もういいですね。
とはいえそれで勝てないのはミラーかアルフォンスくらいです。
バンデール
売りはOSです。相手依存で仕込みが必要なので使い勝手は良くありませんが、
L3単騎での勝利の可能性があるため、逆転を狙えます。
ユーニ
勝利エリアに~は面白い能力です。アルフォンスに勝っちゃったりもしますよ。
巨大豚
L3でありながらL4鈍足系に勝利します。とはいえゴウエンは豹の霊必須なので
残念ながら耐え切れません。こいつの売りは任意に墓地を増やせる事でしょう。
長距離銃の騎士
アタック発動が面白い。条件さえ満たせば素で豚にも勝ちます。
ファルカウ
フェルアン
山札破壊。とはいえ一回決めるくらいではイマイチ。幽霊とのタイマンはむしろ泣けてきます。
光の精霊を読みきるか守備力強化でもして・・・。
海底の猟師蟹
青優勢で安定して勝利を・・・。ミラーも多いのでなんかイマイチ・・・。
しかしモンスターなのは好評化。2枚積みで十分機能します。
風魔人
ユーニの相方としては優秀。ユニットとして使うこともできなくはない。重いが。
人面鳥
青だから成立する+魔力武器での安定勝利。リターンは十分、リスクも許容範囲です。
ディストリア
使い勝手は悪くないのでは?アルフォンス連発に耐性を持ちます。
炎魔人がやられた後などにどうぞ。
星の怒り
これは・・・鬼!博打ではありますが、自分の手札はSPに変えりゃいいだけですもんね。
相手がノーセット2連発してきた序盤なんかに使えれば勝負は決まったも同然!
青の獣術使い
オイオイなカード。援護ユニットとしても優秀ですが、売りはモンスターを引いてくるところ。
魔人に豚に毛玉に鳥王に青蟹・・・。やりたい放題だな。選べなくていいと思う・・・。
銀の翼の怪鳥
援護能力・先行付与は面白い。セラフやプロポと組み合わせて・・・。
・・・鳥王+無慈悲でいいかも。鳥王はモンスターだし・・・。
魔法王国の魔弓兵
青優勢で獣術と組み合わせれば安定勝利とアタック発動が。無駄にならないので。
見えない刃
非常に重いがどんなユニットとも相性が良い。
ローザ
デコイを狙うか?+魔力武器でAGI3~素の青蟹までOK。
魔法王国の魔弓兵
アタック発動はバトルエリア云々は自身が6人の~じゃないから発動しようがないのでは??
ちとわからん。とはいえ援護として普通に使えますし、ディストリアには更なり。
公式の発表からすると、
リアルカード購入者は先行して手に入るチャンスがある、といった所でしょうか?
今後ゲーム内でEXパックとして発売する予定である、という一文も見受けられますから、
新EX入手にはリアルカード購入が必須!ではないようです。
たぶんね・・・。日本語難しい。
以下公式コピー
2007年6月30日(土)に発売開始致しました、「アルテイル タクティクス カードバトル 第1弾」に封入されているシリアルカードの内、今後EXカードパックにて発売予定の4枚につきましては、GMカード・七夕カードとの交換対象外となっております。
赤字の部分からそう受け取っていいよね?
まぁ、無課金には無縁です!ミラマスでコツコツ頑張ろうかな・・・。
さて、ヒーローズ考察に移ります。
ゴウエン
ディフォ
ゴウエンですから、豹の霊さえあれば火力は足ります。
OSの効果が高いので有力です。
豹の霊
優勢赤のターンを激戦区に変えた張本人
AT上昇効果がすごすぎてHPが無化しています。
青年に勇猛果敢な剣士
豹の霊とくっつければ非常に安定感があり無駄がない。L2と軽い点も評価。
短弓の捜索者
豹の霊で・・・魔力武器でもそれなりにいけます。勝利発動がありがたいんですよね。
炎魔人
豹の霊をひっつけ・・、もういいですね。
とはいえそれで勝てないのはミラーかアルフォンスくらいです。
バンデール
売りはOSです。相手依存で仕込みが必要なので使い勝手は良くありませんが、
L3単騎での勝利の可能性があるため、逆転を狙えます。
ユーニ
勝利エリアに~は面白い能力です。アルフォンスに勝っちゃったりもしますよ。
巨大豚
L3でありながらL4鈍足系に勝利します。とはいえゴウエンは豹の霊必須なので
残念ながら耐え切れません。こいつの売りは任意に墓地を増やせる事でしょう。
長距離銃の騎士
アタック発動が面白い。条件さえ満たせば素で豚にも勝ちます。
ファルカウ
フェルアン
山札破壊。とはいえ一回決めるくらいではイマイチ。幽霊とのタイマンはむしろ泣けてきます。
光の精霊を読みきるか守備力強化でもして・・・。
海底の猟師蟹
青優勢で安定して勝利を・・・。ミラーも多いのでなんかイマイチ・・・。
しかしモンスターなのは好評化。2枚積みで十分機能します。
風魔人
ユーニの相方としては優秀。ユニットとして使うこともできなくはない。重いが。
人面鳥
青だから成立する+魔力武器での安定勝利。リターンは十分、リスクも許容範囲です。
ディストリア
使い勝手は悪くないのでは?アルフォンス連発に耐性を持ちます。
炎魔人がやられた後などにどうぞ。
星の怒り
これは・・・鬼!博打ではありますが、自分の手札はSPに変えりゃいいだけですもんね。
相手がノーセット2連発してきた序盤なんかに使えれば勝負は決まったも同然!
青の獣術使い
オイオイなカード。援護ユニットとしても優秀ですが、売りはモンスターを引いてくるところ。
魔人に豚に毛玉に鳥王に青蟹・・・。やりたい放題だな。選べなくていいと思う・・・。
銀の翼の怪鳥
援護能力・先行付与は面白い。セラフやプロポと組み合わせて・・・。
・・・鳥王+無慈悲でいいかも。鳥王はモンスターだし・・・。
魔法王国の魔弓兵
青優勢で獣術と組み合わせれば安定勝利とアタック発動が。無駄にならないので。
見えない刃
非常に重いがどんなユニットとも相性が良い。
ローザ
デコイを狙うか?+魔力武器でAGI3~素の青蟹までOK。
魔法王国の魔弓兵
アタック発動はバトルエリア云々は自身が6人の~じゃないから発動しようがないのでは??
ちとわからん。とはいえ援護として普通に使えますし、ディストリアには更なり。
PR
TRACKBACK URL :