忍者ブログ
あおペンギンが主に三国志大戦2やアルテイルを考察、 新ゲームなどにもふれていきたいなぁ・・
April / 25 Thu 21:36 ×
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

June / 09 Sat 10:17 ×
というわけで、レグライ様ファイル考察です、あおペンギンです。

とりあえずファイル紹介
レグライ様×3 ロザリィ×3 ミスティア×3 水の精霊×3
光の精霊×3 あふ魂×3 安らか×1 ジュズヴァー×1 ダブリット×1
返却×1 分解×1 大突風×1 巡回兵×1

SS LP2・すべてのユニットにダメージ20 LP3 DF=0
   LP3 DF=0 LP1 アルヴェイン LP3 ノゼ
上記ファイルは実際にブルジョアで使用していたのとは若干違います。
私なりに弱点を補った(つもり)ものです。
実際はダブリットが安らかでした。

しかし、このファイル序盤の展開がレグライ一直線!なため、
戦いを決めた妖精が怖いです。
ASがネームドカードを屠るため、レグライ3連荘喰らえば終わります。
そこでダブリットによる、レグライ帰って来い∩ぷち呪い剣士で対抗します。
ですが基本的に使いません。
このファイルはネームドの頭数を揃えているので、
戦いを決めた妖精だけでは崩しきれません。
相手もASでSP持って行かれるので、
レグライさえ出せればSP不足から形勢逆転は必定です。

ジュズヴァーは兵団SS対策です。
如何にレグライ様といえど、
SPドッカン~無慈悲でレグライ様BYE・ジュズ降臨となればまず無理です。
場にユニットをおいてSPをプールしてもフォルフェナクや生贄でしつこく剥がされます。
SPに物を言わせた攻めを防ぐのが狙いです。

SSは、3枚目を剥がされなかったので、
4枚目がアルヴェインなのが有効なのか分かりません。
ファイル破壊対策に3or4枚目を「ヴォルフィード」のセメ帰還3枚を積むのも。
海賊王とかぶりますが、海賊王の出番はめったにこないでしょう。
実際のブルジョアではSS DF=0の部位はセメ消滅で統一していました。
ファイル破壊が見えていなかったので・・・まぁ帰還させる手段もありませんでしたが。

尚、インサイドは不向きです。ダメージ40が足かせになることがあります。
余計なクローズはSS発動を呼び込みます。
同様の理由でグリモア海神返却も入れていません。
影響を挙げるので消費SP5・L4まで返却となります。
ダメージ30が光る局面もあるのでしょうが・・・。
やはりアグニが怖いので可能な限りグリモアは絞りましょう。

ファイル破壊に気をつけていますが、現在めったに出くわさないので切っても十分です。

真に気をつけるのは、公式で紹介されていた、呪術師SSでしょう。
これについては対策がない・・・。
強いて言えばレグライがアクション終了していない時にイクサーするくらいです。
そうすればミスティやロザリィが対象になるはず。
そこで巡回兵だったりしますが・・・。そううまくいかないでしょう。
相手が黒だったら呪縛を手軽に積める関係で存在すると睨んだほうがいいでしょう。
ハイ、実は魔楽器SSでした、とならない事を祈ります。

この手のファイルは、最悪の事態=敗戦となるので、
可能性を考慮しまくって行動しましょう。
とりあえず1~2回のクローズ程度では崩れませんから。

レグライファイルは相手のSPを攻めるファイルです。
3手程度先の展開を見越しながら戦えば、高LPの恩恵で結構何とかなります。
一旦ロックすれば、その精度はフィスなど目じゃありません。

欠点は・・・決着に時間がかかりすぎる事。
一戦目は30ターン目にイクサー通して勝利というものでした・・・。
ミラー対決だったから勝てただけでもまし!としますかね。
PR
無題
June / 09 Sat 17:58
おおー、リクエストに応えてくれてありがとうございます^^

にっくきアグニさえ屠るその勢い・・・すごいです。
次回のブルジョアで突撃してきます!
無題
June / 10 Sun 00:06
アグニは地味にSP食いますからね。
序盤にあふ魂をとっとと使い切ってしまえば、SPで優位に立てます。
所詮赤ですよ!SPを攻めましょう。

海賊王はちょっと後悔。
でもネームド∩妖精対策を考えたら他にないんですよね。

SSも2枚目アルヴェインもいいかな・・とかとか、
まぁ色々夢想しております。
NAME
TITLE
MAIL
URL
VOICE
EMOJI / FONT COLOR
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
TRACKBACK URL :
ADMIN | WRITE
 
"あおペンギン" WROTE ALL ARTICLES.
忍者ブログ・[PR]
/ PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.