こんにちは、日頃ヒーローズはあまりしない、あおペンギンです。
最近は某ミッション成功のためやってますが・・・。
SS(はっきり言えば除去SS)でのごまかしが利かない分、
より資産が物をいうヒーローズ。
そんな中、第3弾の登場です!
このブログを読んでくださっている方ならお分かりでしょう。
あおペンギンは第3弾が一番好きです!
近衛兵に記した胃腸、緑カーバンクルに聖なる盾、
魔法騎士SSに魔楽器SS、ついでに青年・・・。
俺は第3弾が大好きだー。
さて考察です。
まずはリフェス
リミエール
白優勢で勝利した後、相手に白を強制orSP4です。
毛玉などで回避される可能性もありますが、容易に連勝できるので見返り十分です。
問題はAGI3であること、HP30であること。
失恋で立ち直れなくなる子なのでフォローしてあげましょう。
ガーフェス
ひたすら硬くなることに特化していますが・・・。
+魔力武器+優勢でAT60なので戦えますが・・・。
む~~イマイチですよねぇ?
オルフェン
我らがオルフェンがヒーローズに登場です。
アルテイルでは見かけないだけに頑張って欲しい。
で・・・肝心のところは、相手リフェスでAGI3のHP70AT30
ローティアで・・・AT70。
前者は、白優勢合戦は激戦区なので厳しいですね・・・HP70程度では・・・。
援護もらうなら聖騎士で十分、というか安定。
後者は・・・黒優勢はさらなり・・・アイギナや暗殺者に素で負けますよ・・・。
・・・オルフェンはどこに行けばいいんだ・・・。
アリウス
面白い!殴れれば!手札貯めて青・赤優勢でなら安定して勝てそう?
白でもAGI3勝負にさえ負けなければ・・・。
夜明け
これはアイギナのような墓地を増やしてドカンドカンな方たちを封印するのですね。
L4は重いですがアイギナの暴力を考えれば需要はあるでしょうね。
光精霊の神官剣士
光の精霊敗北からのコンボは非常に現実的ですね。
素のスペックもL3のものを維持しているので十分です。
星竜
聖竜より若干軽くATも40と上。勝利すれば実質L4程度の負担です。
祝福EXと組み合わせれば援護聖騎士のAT100にも耐え一撃で落とせるので有力です。
太陽王国の騎士隊長
L4なので敗北発動はうれしくありません、またタイプ・騎士という対象の狭さと、
騎士隊長の勝利の可能性を考えると残念ながら・・・。今後に期待。
緑石のカーバンクル
まずはカーバンクルであるということ。
他カーバンクルにカーバンクル縛りの強化があるのでまずそれが使えます。
また援護能力が+HP60とかなり豪快です。
さらに山札にカーバンクルが三枚あると+HP20で合計80。
援護2倍持ちの場合+20の後+60×2になるのですかね?それとも80×2?
まだちゃんとヒーローズのルールを把握してなかったりします。
にしてもSP3でHP80UPはでかいよね。
復活
なんですか?この抜群の安定感は?
敗北ユニットが手札に戻ってくるので手札が圧迫される事はありませんし、
SPも1消費2ゲットで+1です。
とはいえ負けたユニット=捨てユニットなことが多いわけですし、
こいつを使うと援護できないし、と考えるとそう良くもなかったり・・・。
・・・なんだか尻すぼみ・・・。
太陽王国の近衛兵
敗北発動もいける援護ユニット・・・。AT20はやっぱ低いですよね。
激戦区の白優勢で魔力武器だけ持たせて後攻ユニットを出す度胸はありませんよ・・・。
癒しの神官
治癒呪文のお供!援護としてもまぁ使えます。
単純にL2の中では強いんですが勝ちたいならL3+援護使いましょう。
太陽王国の剣士
援護2倍で勝利時発動のSP2で実質L2ユニットとしても運用可能。
しかしAGI3なので聖騎士とのガチンコバトルになると・・・。聖騎士で十分です。
天馬
L3高速ユニットで勝利時発動に援護能力と幅広い運用が可能。
先行サーチなのでアイギナ引っ張ってくるいやな奴となるか?
聖なる盾
相変わらずのSP依存です。復活を引っ張ってきますが・・・。
アニムス
アイギナ・暗殺・フェンリル・ラボォ?、まぁ勝てないでしょ?せめてAGI4ならねぇ。
カファール
黒優勢の暴力に耐え抜けるHP!
とここで、従来のカードにも修正が入っている事に気づく・・・。
・・・。(↓テンションダウン↓)
カファールは黒優勢なら有力ですね。
相手が優勢じゃなくてもHP80AT40なので大概勝てるでしょ?負けてもL4だし・・・。
・・・むしろこいつが暴力ユニットでは?有力どころじゃなさそうなお話。
他の修正事情との兼ね合いもあるので今日はここまでにしておきます・・・zzz。
最近は某ミッション成功のためやってますが・・・。
SS(はっきり言えば除去SS)でのごまかしが利かない分、
より資産が物をいうヒーローズ。
そんな中、第3弾の登場です!
このブログを読んでくださっている方ならお分かりでしょう。
あおペンギンは第3弾が一番好きです!
近衛兵に記した胃腸、緑カーバンクルに聖なる盾、
魔法騎士SSに魔楽器SS、ついでに青年・・・。
俺は第3弾が大好きだー。
さて考察です。
まずはリフェス
リミエール
白優勢で勝利した後、相手に白を強制orSP4です。
毛玉などで回避される可能性もありますが、容易に連勝できるので見返り十分です。
問題はAGI3であること、HP30であること。
失恋で立ち直れなくなる子なのでフォローしてあげましょう。
ガーフェス
ひたすら硬くなることに特化していますが・・・。
+魔力武器+優勢でAT60なので戦えますが・・・。
む~~イマイチですよねぇ?
オルフェン
我らがオルフェンがヒーローズに登場です。
アルテイルでは見かけないだけに頑張って欲しい。
で・・・肝心のところは、相手リフェスでAGI3のHP70AT30
ローティアで・・・AT70。
前者は、白優勢合戦は激戦区なので厳しいですね・・・HP70程度では・・・。
援護もらうなら聖騎士で十分、というか安定。
後者は・・・黒優勢はさらなり・・・アイギナや暗殺者に素で負けますよ・・・。
・・・オルフェンはどこに行けばいいんだ・・・。
アリウス
面白い!殴れれば!手札貯めて青・赤優勢でなら安定して勝てそう?
白でもAGI3勝負にさえ負けなければ・・・。
夜明け
これはアイギナのような墓地を増やしてドカンドカンな方たちを封印するのですね。
L4は重いですがアイギナの暴力を考えれば需要はあるでしょうね。
光精霊の神官剣士
光の精霊敗北からのコンボは非常に現実的ですね。
素のスペックもL3のものを維持しているので十分です。
星竜
聖竜より若干軽くATも40と上。勝利すれば実質L4程度の負担です。
祝福EXと組み合わせれば援護聖騎士のAT100にも耐え一撃で落とせるので有力です。
太陽王国の騎士隊長
L4なので敗北発動はうれしくありません、またタイプ・騎士という対象の狭さと、
騎士隊長の勝利の可能性を考えると残念ながら・・・。今後に期待。
緑石のカーバンクル
まずはカーバンクルであるということ。
他カーバンクルにカーバンクル縛りの強化があるのでまずそれが使えます。
また援護能力が+HP60とかなり豪快です。
さらに山札にカーバンクルが三枚あると+HP20で合計80。
援護2倍持ちの場合+20の後+60×2になるのですかね?それとも80×2?
まだちゃんとヒーローズのルールを把握してなかったりします。
にしてもSP3でHP80UPはでかいよね。
復活
なんですか?この抜群の安定感は?
敗北ユニットが手札に戻ってくるので手札が圧迫される事はありませんし、
SPも1消費2ゲットで+1です。
とはいえ負けたユニット=捨てユニットなことが多いわけですし、
こいつを使うと援護できないし、と考えるとそう良くもなかったり・・・。
・・・なんだか尻すぼみ・・・。
太陽王国の近衛兵
敗北発動もいける援護ユニット・・・。AT20はやっぱ低いですよね。
激戦区の白優勢で魔力武器だけ持たせて後攻ユニットを出す度胸はありませんよ・・・。
癒しの神官
治癒呪文のお供!援護としてもまぁ使えます。
単純にL2の中では強いんですが勝ちたいならL3+援護使いましょう。
太陽王国の剣士
援護2倍で勝利時発動のSP2で実質L2ユニットとしても運用可能。
しかしAGI3なので聖騎士とのガチンコバトルになると・・・。聖騎士で十分です。
天馬
L3高速ユニットで勝利時発動に援護能力と幅広い運用が可能。
先行サーチなのでアイギナ引っ張ってくるいやな奴となるか?
聖なる盾
相変わらずのSP依存です。復活を引っ張ってきますが・・・。
アニムス
アイギナ・暗殺・フェンリル・ラボォ?、まぁ勝てないでしょ?せめてAGI4ならねぇ。
カファール
黒優勢の暴力に耐え抜けるHP!
とここで、従来のカードにも修正が入っている事に気づく・・・。
・・・。(↓テンションダウン↓)
カファールは黒優勢なら有力ですね。
相手が優勢じゃなくてもHP80AT40なので大概勝てるでしょ?負けてもL4だし・・・。
・・・むしろこいつが暴力ユニットでは?有力どころじゃなさそうなお話。
他の修正事情との兼ね合いもあるので今日はここまでにしておきます・・・zzz。
PR
TRACKBACK URL :