[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【期間】2007年5月16日(水)12:00~5月22日(水)12:00
【内容】アルテイル・ネームド武器人気投票!!
上位人気武器はアバター化!!
ハイ、出だしいきなり告知のコピーです、あおペンギンです。
オルフェンの武具は既にアバターになっているからなぁ・・・。
仕掛け盾にでも投票するか・・と思ったら。
ネームド限定だそうで
差・別・反・対
フィスターアの武器がアバター化される事はないでしょう。
なんせアリーナで恨みを買いすぎています。
しょうがない・・・ベルティアーにでも・・・。
武器は・・・肉体?
・・・。
おっ!そうだ!!
新企画「あおペンギンの長年の疑問をみんなで解決しよう」
・・・さて、その内容は、
アリーナではまったく見かけない「ディストリア」君です。
彼は「ランバール」と叫ぶと鎧が飛んできて強化します。
なまじカタカナだったがために・・・おしい。
やたら画数の多い漢字2文字で構成されていれば
さて、「あおペンギンの長年の疑問」とはランバールの完成図です。
イラストは完成途上が描かれていて、
パーツに分かれたままの姿、最終的にどうなるかがわからない。
折角、少年の夢、変身ヒーローなんですからきっちり変身して欲しい!
変身中は殴りませんから!
というわけで、ぜひ「ディストリア」君に投票を!
みんなのアバターを変身ヒーローにしよう!
ついでにアリーナでディストリア君を流行らせ・・・られないね・・・。
せめてSP2だったらなぁ・・・。
変身ヒーローの道は険しいという事か・・・。
またまた無駄な新企画!
これでディストリア君が一位になったら、
すべて私のおかげです!
こんにちは、ザルグールには火の精霊を!あおペンギンです。
上記ネタは後々という事で、
さて、さすがにこのままじゃいけないと思い、あの後四戦!しましたが・・・。
結局、ゴウエンにすら当たらないというオチで幕引きです。
以下、ゴウエン考察とは関係ないですが、
作ったファイルが思いのほか機能した(6戦全勝)ので、
ちと考察をば・・・。
せめてこのくらいしないと報われないッス・・・。
ファイル構成
フィスタ・3 ヴォイス・3 加護騎士・3 アシュ・1 八弾ザガ・3 サマプリ・3
バルティア・1 ファーチュン・1 L5ガファ・1 犬リティル・1
光の精霊・3 火の精霊・2
SS(色々いじりましたが)
1 LP1・ダメージ40×2
2 LP2 自警
3 LP2魔法騎士
4 LP1インサイド
5 LP3セメ消滅三枚(ここはいじったほうがいいかも)
序盤は光の精霊とヴォイス・フィスタで。
二人で十分というのがね、強い!
ダメージSSでフィスタの援護をしながらSPを溜めて
加護騎士を展開 影響6はタイミングを見計らいつつ
これがあるため影響を序盤から振れるのが使いやすさの決め手です。
DF+10は場を支えきるほどではありませんが、AT50でも一撃は耐えます。
これにより展開をスローにしつつ、ザガ・サマプリ・アシュを状況にあわせて出します。
大まかな展開はこんな感じ、
序盤をヴォイス・フィスタで制しつつ、加護でつなぎながら大型に移行。
ザガ・サマプリのコンビをOSやバルティアで援護して勝利を目指します。
尚、火の精霊はすさまじく有効です。
もう・・・大活躍としかコメントできないです。
OSも良い、AT30も良い、SSトリガーに良いと最高の使い勝手でした。
こいつのおかげでザルグールを狩れた辺りはもう・・・。
単騎+グリモアで何とかしようとする相手には、火の精霊はグッジョブ。
このファイルの欠点は、相手の高DFへの対策不足ですね。
除去SSがないので手持ちのユニットで何とかするのですが、
ガファとバルティアくらいしか・・・。両方とも使い切りなので、頼りないです。
魔法騎士SS2枚積みから聖なる盾とか・・・止められない。
除去SSないから、相手SPを削れませんしね。
とはいえそれなりに対策もあるので、完封まではないでしょう。
グリモアやAS、除去SSを使うのが苦手という人は一度お試しを。
思いのほか強いファイルが出来たのでニヤニヤしている、あおペンギンです。
自前じゃつくれませんがね!
なにより、アグニ考察はどこいった・・・。
ペアカード企画の名称に適当なものが浮かばず、難儀しております。
タイトルの「名コンビ」あたりはいただけないなぁ。
そこで、企画名募集~
応募資格 :イクサー
以上!
さて本題に入ります。
今日の注目カードは、緑石のカーバンクルです。
基本スペックはヴォイスと同じなので使い勝手は悪くないですね
HP45はもはや魔法・・・AT20は2発耐えAT25は2発で沈むのはHP50だって同じ・・・。
ずるい!
とはいえ最近オルヴァSSなるHP45キラーが出たため、
HP45の魔法にもやや陰りが?
話は戻って、注目はオートスキル:緑石の加護 です。
効果は自分以外のすべてのユニット中から一人選びDFを敵軍数×5UPというもの。
ちなみに昔はDFUPが場にいるすべてのユニット数×5だったという凶悪カードです。
彼?と騎士隊長(こちらも若干今とステが違う)と組み合わせて、
相手の攻撃を完全シャットアウトしていました。現在はそんな暴挙も出来ませんが。
相手ユニット数に依存するといっても、2~3はまず安定。
毎ターン任意にDF10UPを飛ばせるのですから、かなりのものです。
さて、緑石と組み合わせるのに有効なのは、
まずは、ヴォイスでしょう。単体でも十分役に立つので多くは語りません。
次に、仕掛け盾 ASがDF依存型なので相性は良いです。
近衛兵と仕掛け盾の組み合わせは、
縦の関係になるので仕掛け盾が攻撃できない(RNG1)のがネック
カーバンクルとだったら前列に並べる事が出来ます。
DF持ちが一人前列にいるのはとても重要な要素です。
相手の攻撃がDF持ちに集中すれば、1ターン丸儲けということもあります。
ランダム要素ですが、DF持ちがいない場合、
確実に相手のAT分ダメージを受けるという事を踏まえると、とても重要なのです。
白石のカーバンクルも面白いです。
オートスキルはAGI上、微妙ですが、はまれば本当に強い。
低いHPも緑石の援護を受ければ生き残りやすいです。
またその他低AGIなお方たちとの相性も良いです。
先に殴られて落ちるという局面を防ぎやすくなります。
DF操作でHP5でも残せれば、次のターン落ちるとしても一度攻撃できます。
象さんとの相性もまずまずだと思います。
治癒光と組み合わせて強引に生存させましょう。
最後にネームドカーバンクル「ルビーイーター」です。
AGI3で自分と左右のユニット(カーバンクルとの指定はない)は普通に強い。
自身のATは低いものの他のカーバンクルがいれば問題ないレベルに上がります。
前列に仕掛け盾・ルビー・緑石と並べれば、非常に機能的な前列が作れます。
支援ユニットはサマプリに、フィスタとやたら充実しているので問題ないです。
しかし相手が高速だった場合、辛いかな・・・。
L4はやっぱり重いです。
火力は、やすらかを緑石に当ててAT10UP∩ルビーも間接的にUP
うん、無駄がない。
ルビーは普通に騎士隊長でもよさそうですね・・・。
話は変わって、何で仕掛け盾がそれなりに使われないかの理由の一端が分かりました・・・。
ルビーの下のガーフェスEX・・・スペックが仕掛け盾殺しですね。
あのオートスキルを生かす方法を考えたいなぁ。メイリーン並に使いづらそうですが。
素で頑丈なので銀の翼が間に合いそうですが・・・。まぁ夢でしょう。
見返りはあるものの、恐怖や返却はともかくフィスタで終わるあたりは泣けますね。
うん仕掛け盾のほうがいいよね。
・・・。
そんな、あおペンギンに対しての挑発でしょうか?
GMわくわくパックなるものが発売されます。
着せ替えや☆3なんかはどうでもいいのですが、
神族指定は、無課金への救いのような・・・200Gならそうでもないか・・・。
微課金イクサーへの誘いでしょうね。踏みとどまれ!あおペンギン!
でも・・・リフェス指定であふれ出すとか欲しい・・・クジで頑張るか・・・。
なんか、ちっともわくわくしないのは気のせいですか!?
普段から色指定パックは発売して欲しいと思う、あおペンギンでした。
特定神族の熱烈ファンがいるんですから、
そういう人への救済があってしかるべきじゃないかなぁ・・・。
インサイドにSP吸われてどうしようもなくなった、あおペンギンです。
1~2枚目のSSを先に切って先行しようとしたら、
先行するためのSPを持って行かれ後はジリ貧・・・。
黒小型だった事も手伝って挽回不能でした。
今日の教訓・デッキコンセプトをフォローする事も考えよう
さて。いきなりですが、壁紙はオルフェンで決まりですよね!
今月のリフェスはオルフェンでした。
一人「おっしゃー」とPCの前で喜んでいたのは内緒です。
今月限定で使えないとか・・・悲しい。
カレンダー部分のないヴァージョンの壁紙も出して欲しいと思う今日この頃です。
というわけで皆様今月はオルフェンと共に寝食いたしましょう。