忍者ブログ
あおペンギンが主に三国志大戦2やアルテイルを考察、 新ゲームなどにもふれていきたいなぁ・・
February / 13 Thu 11:36 ×
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

March / 23 Fri 22:15 ×
こんにちは、アリーナを数戦して、他の方のブログも読んできました、あおペンギンです。

運命の一撃に関しては思ったほど騒がれていなかった。
私の感じすぎなのでしょうね。
先ほど使用していたファイルはリフェスなのですが、
複数のユニットがクローズ~リムーブする状況は思ったより少ない?
ようにも思えはじめました。
ローティアファイルをしている時はもっとあったような感覚でしたけどね・・・。
とはいえリムーブによるSPの回収を妨げ、SS発動を阻止できます。
タイミングさえ合えばLPは削れないものの場は圧倒的に有利になります。
ローティアファイルなら一枚忍ばせておくだけで一撃必殺となりえますし、
ファイル破壊系のお供として必須になりそうな予感がします。
最悪コンボ誕生!?
ブルジョア大会で実践してみます。机上の空論でしたどうぞ笑ってください。

修正考察に移ります。とはいえほとんど持っていない!
ネームド同士のスタートスキルのお話などトンと関係ないので私は取り扱いません。

しかし、☆1によるコンボがあるんですよ(小声
いま実践してきました使えるどころの話じゃない!とまではいいませんが
非常に安定感がありました。修正初日に大放出ですよ~。

使うカードは今回修正がはいった、リフェス
太陽王国の近衛兵
と、いままで通りの
太陽王国の仕掛け盾騎士
です。

近衛兵のスタートスキル
護る力 自分の後ろに居るユニットをこのターンの間[DF+30]する。

仕掛け盾騎士のアクションスキル
仕掛け盾発動 敵軍ユニットからランダムで1体選び
         [ダメージ:自分のDF×2]する。自分を[DF=0]する
これらを組み合わせると・・・SP1でRNG無視のAT60(初回80)が繰り出せます。

私は元々緑カーバンクルと組み合わせていたのですが、
折角の低AGI統一が緑のおかげで崩れるので使い勝手の悪さを感じていました。
練達や返却前提で二枚出ししていたのですがやはり展開が遅くなります。

それが今回の修正で解消されました!
いや~これで不死鳥に頼らなくても済むかも?いや頼りますけどね。

実際の使用法は
光(バッティング)~盾騎士~祝福神官~光~近衛兵~光~緑カーバンクル
SPを確保しつつ場を安定させます。
近衛兵展開後は、例えクローズされても盾騎士がDF30~40になるため
そのまま壊滅されることはまずありません。
そのため、中列で象を育てるもよし、
後列で毛玉のASでSP増やすもよし、槍騎士のATで粉砕するも良しです。
場が整ってしまえば、DFUPの手段が2つあるので、
誰を除去されたとしてもそのまま崩れ落ちることはないでしょう。

この後不死鳥につなげば・・・安定感抜群!・・・じゃなくなったんですけどね。
カードが万全に揃っているわけではないため、真のスペックはまだはかりかねます。
(そのIDの全財産をカードくじに費やしましたが思うカードが出ずに終わりました
 ・・・ミラマスがんばろう・・・。)
PR
March / 23 Fri 19:43 ×
ついに第8弾発売ですね、あおペンギンです。

現在鋭意考察中です・・・と言いたいところですが、一枚たりとも持っていません。
テキストと対戦相手に依存するため、机上の空論に終わるかもね・・・。
さすがにファイル考察には手を出しません(というか出せない)

パッと見た感じ一部ヤバイカードが・・・
各色から一枚だけ挙げます

リフェス・L2目覚め すべてのユニットから1体選び
             [最大HP/HP/AT/DF/AGI/RNG]を[ゲーム開始時]に戻す。

ハイ、これ1枚で治癒と解呪を兼用できます。+AT強化などにも対応・・・。
☆1なのでカードくじで十分出てきます。二枚積むことも可能。
不死鳥デッキユーザーの私とすれば終わった感があります。対策として強力すぎますね・・・。
ラステ等のASの対象から外れたと思って喜んでいたらこれか・・・。
また、南無ファイルに返り咲きです。

ローティア・L3運命の一撃 [クローズ]のすべてのユニットを[セメタリー]へ送る。

・・・洒落になっていないのでは?強力などという枠を超えています。
今後はこのカードがアルテイルの核になっていくことでしょう。
L3なのでいままで生命変換や恐怖に回していたSPをここに投資すればいいだけ・・・。
・・・本気なんでしょうか?私が思っているほど使い勝手良くないのかな?
・・・わからん、ただ私の第一感としては、
アルテイルのゲームバランスが崩壊するほどの危険を感じています。
他の方のブログでも取り上げられると思いますので対策などはそちらを参考に・・・。
今のところ私には、SPをプールしておく程度の発想しかないです。
ホント、大丈夫なんでしょうか?

ゴウエン・L4 火炎閃光の魔法使い 
OS敵軍ユニットからランダムで3体選び[ダメージ:20]する。

ユニット性能はガッカリですがASもなかなかいい出来です。
ただこのユニットの真価はOS発動~リムーブでSP4返還でしょう。
OSでもSPを消費することがないため、ローリスクです。
(但し運命の一撃が未知数すぎて例外となるかも)
前出の2枚と比べるとインパクトが弱いですが、十分強いカードだと思われます。

ファルカウ・L3 大空の風 
発動条件/[カード名:風の魔術師『フェミール』]が自軍ユニットに居る場合】
 このターンに[グリモアカード:大空の風]で選んだユニットを[ファイル]に戻す。

注目すべきはブーストキャストです。
フェミールは構築済み中唯一使えないネームドとして有名でしたが、
このカードの登場で一気に返却の女王となりました。
消費SP3でL4↑のユニットを返却し放題とはまさに鬼です。
対象がランダムではありますが、SP的に損はないため十分選択肢になります。
これも不死鳥対策になる・・・ナイテイイデスカ?

・・・ふぅ・・・ちょっと見ただけでこれですか・・・。ますます肩身が狭くなりそうだな。
全体の印象は積み込み系が多くなったなぁと感じました。
今後はこのターン凌いで一気にいくぜ!という戦い方が主流になるんでしょうか。
その際、一気にクローズさせて運命の一撃コンボだ!ともなるんでしょうか・・・。
・・・アリーナに行くのが怖い・・・。

さて運命の一撃の程度を確かめてきますかね・・・。
March / 20 Tue 09:30 ×
2007年3月23日(金)より第8弾カードパック「魔法王国の滅亡」の販売を開始致します。
ほほう!そうですか、でも対して楽しみじゃなかったり・・・、あおペンギンです。

いやね・・・所詮無課金ですから新カードが出ても
手にはいりませんから!
というたいへん狭~い料簡から発された言葉なので気にしないでください。

むしろカードくじの対象が増え、光の精霊やあふれ出す魂が手に入りにくくなるんだよ~。
新発売記念にカードくじのレア発生率上昇を希望する!
ミラマス登場からコツコツグラン溜めているので結構あるぞ!

私の夢は
無課金ジュズヴァーデッキです。
・・・さすがに嘘ですよ・・・。でも
無課金アンナデッキくらいの夢は見せて欲しい。
一枚ではきついです・・・もう一枚・・・もう一枚でいいんですデックス様。
・・・くじ確率あがったらもう一方のネームド
夜王エスカティアはリサイクルになるかもしれません・・・。

☆5をリサイクル!?と思われる方も多いでしょうが、
私の場合あやつらは300グランにしか見えません。
過去にリサイクル処理された☆5達
アルフォンス ジュズヴァー エレーナ アドベント デュランダル

アルフォンスとジュズヴァーは堕落欲しさに第二弾買ったら出てきました。
即リサイクル・・・一枚じゃあねぇ・・・ジュズはいまさらながら後悔している・・・。
エレーナなんかはベーシックパックを光の精霊目当てに買ったら出てきた不届き物です。
しばらく使ってみましたが強いね!
でもカードクジ確率アップに惹かれてリサイクルゴメンヨ・・・。
その時出てきたのがデュランダル・・・赤ファイルIDですが何か用ですか?リサイクル
アドベントは不死鳥ファイルで引いたのでかなり長い間いましたが、
やはりこれも一枚では厳しかった・・・でも彼が300グランになったおかげで
オルフェンコンプとなりました。
無課金ながらネームドが三枚!この際オルフェンの使い勝手には目をつむります。

というわけで今回はオルフェンに注目したいと思います。

祝福の神官騎士(新喚起師)オルフェン
L3 HP55 AT25 DF0 AGI3 RNG1 

正直スペックは不合格 
L3ユニットはHP50 AT30 DF0 AGI3 RNG1 スキル一つ
を基準スペックと考えます。
どの色にもこのスペックのユニットがいるためL3の基準だと考えています。

その点からオルフェンはHP5獲得するためにAT5を犠牲にしています。
割に合いません!
でもスキルのほうは・・・状況がはまれば強いです。
ルナブレスは・・・放置・・・後列DFUPって・・・前衛の後列配置ですか!?
後列のやわいユニットを夜だけ守れるかもしれない・・・AGI3だけど・・・。

こっちが本命サンブレス
そこ!アパート名みたいだとか言わない!

サンブレス発動の条件はまず朝であること・・・いきなり問題発生・・・。
効果 エリア1・2・3にある自軍ユニットを敵軍ユニット数×5・ATを上昇させます。

欠点 (いっぱいありますがウンザリせずに読んでください。
     読み終わったときはまた一歩大人になれます。)

まずは、発動が朝限定であることです。
朝限定なので朝が来ないと意味がありません。(当然だ!)
何もしないときは3ターンに一度しかこないことになります。

そこで考えられるコンボはフェルラートとの組み合わせです。
・・・☆5ですが・・・そんなあなたには夜明けをオススメします。
実際、実用の面から考えても夜明けがベターです。
夜明けはセラフを積んでおけば無駄になりませんし。
まあ私はどれも持っていませんがね!

また相手の場にエスカティアがいる場合、永遠に朝が来ません。
こんなときは泣いていいと思います。(風・水精霊で打開はできます)

またオルフェンスペックが問題になることも・・・。

その一 オルフェンがクローズされる。

これも分かりやすい・・・。恐怖NG・返却NG・AGI3だから殴っても沈むかも・・・。
スキル発動の前にクローズすれば当然・・・次の朝までただの人です。

その二 オルフェンのAGIが3

スキル効果を得るためにはオルフェンのターンが回ってきた後に
他の前列ユニットのターンが回ってこなければ意味がありません。
これを確実にするには他の前列のAGIを2以下に押さえなければいけません。
しかしこうなれば相手の攻撃を受けてからこちらの攻撃となり
AT上昇したもののクローズさせられて殴れないということも・・・。

ね!使い勝手悪いでしょう!?
・・・正直使えないですよ・・・でも折角だから無理矢理入れていますけどね!

オルフェン愛好会なんてギルド作ったら誰か入ってくれるかな?
不死鳥愛好会のほうがまだ人が来ると思う・・・。
・・・オルフェンって誰とか言われそう・・・実際オルフェンバッティングとかしたことないしね。

あおペンギンは、オルフェンとRリクソンを応援します。
March / 13 Tue 18:01 ×
 2007年3月31日までとさせていただいておりました、
新規にご登録頂いた方への「新構築済みパックプレゼント」ですが、
好評につき、プレゼント対象期間を延長させて頂きます。

変更前:2007年3月31日(土)まで
変更後:2007年6月30日(土)まで <公式よりコピー

朗報?です、あおペンギンです。

正直朗報か?といわれたら微妙・・・
新デッキが発売されたそっちに力を入れようと思って現構築は手抜きしてた
反省
というわけでこのでファイルは今年上半期まで見かけると思うので
ガッツリ掘り下げて考察していきたいと思います。
March / 03 Sat 20:21 ×
我ながら頑張ります、三連投の、あおペンギンです。

ここからは登録をして、一回プレイをしてみました!という人が見ていると前提して書きます。

さてさて、まずはどの構築済みパックをもらいましたか?
ちなみにどのパックを選んでもOKOK
などとは言いません!

いや実際はどれでもいいですし、
気に入ったものがあればそれが一番だと思います。
しかし私は黒をお勧めします。

とここで用語解説 
アルテイルでは一般的に
リフェス=白 ローティア=黒 ゴウエン=赤 ファルカウ=青
となっております。
が、しかし!
これはユーザーの中で浸透してしまったがために定着したもので
公式では リフェス=黄 ローティア=紫 としています。赤、青はそのまま。
とはいえ、大抵のユーザーは白・黒といっていますね。
公式とユーザー間に見解の溝があります。(大げさ

閑話休題
つまりお勧めはローティア=黒=紫のことです。
お勧め理由は、このゲームの基本となる、
壁・火力・支援・妨害が分かりやすい形でまとまっているからです。

黒デッキでアルテイルの基本を学び、その後お好きなデッキをやってみてはいかがでしょうか?

と、なかなかプレイングまで行きつかない、あおペンギンのブログでした。
脱線多すぎますね!
ADMIN | WRITE
 
"あおペンギン" WROTE ALL ARTICLES.
忍者ブログ・[PR]
/ PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.