×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
アルテイルネット及びアルテイルにて、現在開催中である『ラヴァートヒーローズ』スタートアップキャンペーンの第4弾として2007年5月31日(木)より構築済みファイル&レベルUPプレゼントカードの変更をいたします。
だってさ、あおペンギンです。
新構築済みですか、また1000グランでも買えるのかな?
今から頑張って溜めれば・・・上級挑戦しますかね・・・。
たぶん同梱されるネームドでしょうが紹介されてましたね。
ザガール・クリナ・ヴォルドアとなかなか強力ですね。
そんな中でラ・ボォは・・・発売と同時に修正でも入るんかなぁと邪推。
じゃなきゃとてもじゃないが使えん!
セリアとの組み合わせはそれなりに面白いんですがね。
構築済みと考えるとねぇ・・・。
また、らばーとひーろーずに対応してます!ってことは、1・2弾縛りなんでしょうか?
ファルカウ・ゴウエンは辛いような・・・。
邪推ついでに・・・リフェスの新構築済みに聖騎士や古代槍をいれるのだろうか?
これらは、かたやEX、かたや強化パックに入っているからねぇ・・・。
でもこれを抜くとカーバンクルくらいしかユニットがない。
強撃ブームの予感?AGI足りませんが?
聖なる武器の神官も面白いなぁ。祝福は当然入ってるだろうし。
強化パックと8弾買いますだけで、
神官戦士軍団+フィスタ+アシュと、お手軽且強力なファイルができる。
アルテイル初心者はこのファイルで決まり!位の安定感がありますね。
ローティアは現状の構築済みと大差ないような、再生+月光のコンビは確定でしょ。
問題はラ・ボゥ・・・生かしようがない・・・。ただでさえSP足りんのに、
死にやすく・・火力出すためにスラッシュ必須では使いづらくて仕方がねぇや。
ゴウエンはクリナを筆頭とした小型が売りになるかな?
クリナ・連続拳・擬似L2制圧・とポンポンとユニットを並べられるのがGOOD
悠長に短弓でSP溜める暇はないと思うので、一気に攻めきる事になるでしょう。
豹の霊~落ちこぼれとかありそうです・・・。
ファルカウは、ワラワラ強化の親分「ヴォルドア」
青蟹さえいれば後は精霊でも火力が出るので、いかに中盤をつなぐかで決まりでしょう。
懐かしの燕~魔法剣士も見れそうです。
予想全開で書いてますので、お気をつけて・・・。
だってさ、あおペンギンです。
新構築済みですか、また1000グランでも買えるのかな?
今から頑張って溜めれば・・・上級挑戦しますかね・・・。
たぶん同梱されるネームドでしょうが紹介されてましたね。
ザガール・クリナ・ヴォルドアとなかなか強力ですね。
そんな中でラ・ボォは・・・発売と同時に修正でも入るんかなぁと邪推。
じゃなきゃとてもじゃないが使えん!
セリアとの組み合わせはそれなりに面白いんですがね。
構築済みと考えるとねぇ・・・。
また、らばーとひーろーずに対応してます!ってことは、1・2弾縛りなんでしょうか?
ファルカウ・ゴウエンは辛いような・・・。
邪推ついでに・・・リフェスの新構築済みに聖騎士や古代槍をいれるのだろうか?
これらは、かたやEX、かたや強化パックに入っているからねぇ・・・。
でもこれを抜くとカーバンクルくらいしかユニットがない。
強撃ブームの予感?AGI足りませんが?
聖なる武器の神官も面白いなぁ。祝福は当然入ってるだろうし。
強化パックと8弾買いますだけで、
神官戦士軍団+フィスタ+アシュと、お手軽且強力なファイルができる。
アルテイル初心者はこのファイルで決まり!位の安定感がありますね。
ローティアは現状の構築済みと大差ないような、再生+月光のコンビは確定でしょ。
問題はラ・ボゥ・・・生かしようがない・・・。ただでさえSP足りんのに、
死にやすく・・火力出すためにスラッシュ必須では使いづらくて仕方がねぇや。
ゴウエンはクリナを筆頭とした小型が売りになるかな?
クリナ・連続拳・擬似L2制圧・とポンポンとユニットを並べられるのがGOOD
悠長に短弓でSP溜める暇はないと思うので、一気に攻めきる事になるでしょう。
豹の霊~落ちこぼれとかありそうです・・・。
ファルカウは、ワラワラ強化の親分「ヴォルドア」
青蟹さえいれば後は精霊でも火力が出るので、いかに中盤をつなぐかで決まりでしょう。
懐かしの燕~魔法剣士も見れそうです。
予想全開で書いてますので、お気をつけて・・・。
PR
こんにちは、ゴールデンメッセを久々につくろうとしたのですが、
ちっともしっくりくるものが出来ませんでした、あおペンギンです。
過去の作品はこちら
今思えばうまいことやってるなぁ、と過去の自分に嫉妬です。
たかだか3作品で才能が枯渇した、あおペンギンですが、
今日は、久々にピックアップカードを紹介したいと思います。
今回のテーマは「おしい!」です。
リフェスからはこの方「天馬」です。
HP40 AT30 DF0 AGI3 なのですが、
AS飛行攻撃が無料なので、実質RNG∞となっております。
これはつまり、リフェスが苦手な長距離攻撃ができます。
また槍騎士に比べて耐久力もあり、自身を強化する事さえも!
しかし現状・・・フィスタで十分だったり、
パワーアップしても返却や恐怖はきっちりもらったり・・・。
まさに「おしい!」ユニットです。
ローティアはこちら「魔獣兵ベロス」です。
スタートスキルをご覧ください。L3以下粉砕です。
普通に強いと思われるでしょう。私も思います。がしかし、
ちょっとファイルを創ろうとしてみてください・・・。
スタートスキルの対象がL3以下なら自軍も対象となるため、
ローティアでありながらL4↑で組まなければなりません。
SP的にもユニット的にも無理があります!
しかも相手がリフェスなら、フィスタを据えて壁を構成すれば
AT0も大した障害ではなくなります。要はフィスタを守れば良い訳です。
ローティアL4はちと無理がありますね。
今回のEXの蜻蛉さんと動く鎧と・・・せめて月光国の歴戦の騎士がL4なら・・・。
あやつがL5の理由が分からん・・・。スペックはカサンドラやファルカウ上級と同じじゃないか!?
ストライクだって使い勝手悪いのに・・・。こいつは「おしい!」ではなく、「南無」ですね。
さて続きましてゴウエンです。ゴウエンは特定のネームドが強いので、
無名に終わっているカードが最も多いのではないでしょうか?
こちら「傭兵王国の剣士」です。自身のスペックはL2並ですが、
オートスキルでATは、実質50は楽に出せます。さらにASで強化する事も。
カードタイプ傭兵王国には、あの「オルヴァ」さんもいるので使えなくはない・・・。
とか思っていたら、カードタイプ傭兵王国でAGIが剣士より低いのは「オルヴァ」さんだけなんですよね。
なんじゃそりゃ?最近までAS連撃を援護なしで確実に発動する手段はなかったということに。
この辺が「おしい!」感を漂わせる原因です。
傭兵王国対象の全体強化ユニットでも出れば・・・。
正式兵やミザリオ・ユーニのコンビははかなり良いのですが。
最後はファルカウです。おしいのユニットでいっぱいのような気もしますが・・・。
まずは軽くジャブを
青き閃の聖騎士「イベール」 まさに「おしい!」
いや・・・スタートスキルにより「・・・残念」に・・・かな?
おしいなのか強いなのか要検証ですが、
魔道剣士コンビを上げておきます。
マルジュークは中配置からリフェス小型を展開する光景が目に見えますが、
フィスタを先に出されてアウトでしょうかね?
SP確保すれば返却~バッティングで勝てるのでしょうか?
まぁSPで勝てるとは思えませんが・・・。
ウルグラントは配置後、セリア+駆け出しと組んで高速で殴り
ASでSPをロックするという光景を思いつきましたが、
やはりフィスタがねぇ・・スタートスキルって鬼だね、ピンポイントだし・・・。
序盤を凌げれば影響強化の分有利になれるかどうかは、やってみないと分からない~。
で本命の「おしい!」さんはやっぱろディストリアでした・・・とな。
ヴォスロットもせめてL4なら・・。
皆さんの「おしい!」もぜひ教えてください!
ではは、またの機会まで。
ちっともしっくりくるものが出来ませんでした、あおペンギンです。
過去の作品はこちら
今思えばうまいことやってるなぁ、と過去の自分に嫉妬です。
たかだか3作品で才能が枯渇した、あおペンギンですが、
今日は、久々にピックアップカードを紹介したいと思います。
今回のテーマは「おしい!」です。
リフェスからはこの方「天馬」です。
HP40 AT30 DF0 AGI3 なのですが、
AS飛行攻撃が無料なので、実質RNG∞となっております。
これはつまり、リフェスが苦手な長距離攻撃ができます。
また槍騎士に比べて耐久力もあり、自身を強化する事さえも!
しかし現状・・・フィスタで十分だったり、
パワーアップしても返却や恐怖はきっちりもらったり・・・。
まさに「おしい!」ユニットです。
ローティアはこちら「魔獣兵ベロス」です。
スタートスキルをご覧ください。L3以下粉砕です。
普通に強いと思われるでしょう。私も思います。がしかし、
ちょっとファイルを創ろうとしてみてください・・・。
スタートスキルの対象がL3以下なら自軍も対象となるため、
ローティアでありながらL4↑で組まなければなりません。
SP的にもユニット的にも無理があります!
しかも相手がリフェスなら、フィスタを据えて壁を構成すれば
AT0も大した障害ではなくなります。要はフィスタを守れば良い訳です。
ローティアL4はちと無理がありますね。
今回のEXの蜻蛉さんと動く鎧と・・・せめて月光国の歴戦の騎士がL4なら・・・。
あやつがL5の理由が分からん・・・。スペックはカサンドラやファルカウ上級と同じじゃないか!?
ストライクだって使い勝手悪いのに・・・。こいつは「おしい!」ではなく、「南無」ですね。
さて続きましてゴウエンです。ゴウエンは特定のネームドが強いので、
無名に終わっているカードが最も多いのではないでしょうか?
こちら「傭兵王国の剣士」です。自身のスペックはL2並ですが、
オートスキルでATは、実質50は楽に出せます。さらにASで強化する事も。
カードタイプ傭兵王国には、あの「オルヴァ」さんもいるので使えなくはない・・・。
とか思っていたら、カードタイプ傭兵王国でAGIが剣士より低いのは「オルヴァ」さんだけなんですよね。
なんじゃそりゃ?最近までAS連撃を援護なしで確実に発動する手段はなかったということに。
この辺が「おしい!」感を漂わせる原因です。
傭兵王国対象の全体強化ユニットでも出れば・・・。
正式兵やミザリオ・ユーニのコンビははかなり良いのですが。
最後はファルカウです。おしいのユニットでいっぱいのような気もしますが・・・。
まずは軽くジャブを
青き閃の聖騎士「イベール」 まさに「おしい!」
いや・・・スタートスキルにより「・・・残念」に・・・かな?
おしいなのか強いなのか要検証ですが、
魔道剣士コンビを上げておきます。
マルジュークは中配置からリフェス小型を展開する光景が目に見えますが、
フィスタを先に出されてアウトでしょうかね?
SP確保すれば返却~バッティングで勝てるのでしょうか?
まぁSPで勝てるとは思えませんが・・・。
ウルグラントは配置後、セリア+駆け出しと組んで高速で殴り
ASでSPをロックするという光景を思いつきましたが、
やはりフィスタがねぇ・・スタートスキルって鬼だね、ピンポイントだし・・・。
序盤を凌げれば影響強化の分有利になれるかどうかは、やってみないと分からない~。
で本命の「おしい!」さんはやっぱろディストリアでした・・・とな。
ヴォスロットもせめてL4なら・・。
皆さんの「おしい!」もぜひ教えてください!
ではは、またの機会まで。
こんにちは、最近ノゼを生かす道を模索中の、あおペンギンです。
ファルカウって有効なユニットがいろんなレベルにばらけ過ぎてて辛いですよね・・・。
リフェスやゴウエンはL3かL4で決まり!なのに・・・。
アグニの存在がファルカウには重くのしかかります。
グリモア積むか積まないかの2択は、そのままアグニに対応できるかどうかに・・・。
積まないverは初手フェルアンで
その後、青蟹・人魚弓・ミスティ+水精霊がベターかな・・・。
フィスタはどうすると聞かれたら「泣く」と答えます。
なおグリモア使えないので、ノゼASが・・・ユリア積みますか?
積むverはレグライでしょうがこうなるとノゼ不要
アグニ対策とフィスタ対策両方をにらむ事がど~してもできない・・・。
保管も考えましたが・・・私の頭が悪いのでしょうか?
SPがどうやっても足りないんですが??
フィスタの猛攻をしのぎならがら保管のためのSPを稼ぐ方法が分からない。
真相は効率よく安定してますが、使った瞬間はただのSP2消費。
う~む・・・机上の空論さえ出来ないほど難解です・・・。
返却なんて使ってたら相手にL4をガンガン展開されて場に隙がなくなりますしね・・・。
そこでノゼか!?・・・ちっともなんとかなる気がしません。
私はゴウエンの長距離銃を生かして勝利を収めるくらい(結構勝率良いんですよ!)
変則ファイル好きですが、SP足りないのはどうしようもない。
開幕5~6ターンは捨てますか?古代王もどきでもいれば、話は変わるのですがね。
ところで長距離銃の騎士って知ってますか?
私は対戦相手が使ってるところ見たことないんですが、
とても面白いですよ!欠点を補えればですが・・・。
と結局ノゼは手付かずで終わりました・・・。
アグニとフィスタをまとめて攻略する名案が欲しい!
懲りずにそのうちまた挑戦します。
ファルカウって有効なユニットがいろんなレベルにばらけ過ぎてて辛いですよね・・・。
リフェスやゴウエンはL3かL4で決まり!なのに・・・。
アグニの存在がファルカウには重くのしかかります。
グリモア積むか積まないかの2択は、そのままアグニに対応できるかどうかに・・・。
積まないverは初手フェルアンで
その後、青蟹・人魚弓・ミスティ+水精霊がベターかな・・・。
フィスタはどうすると聞かれたら「泣く」と答えます。
なおグリモア使えないので、ノゼASが・・・ユリア積みますか?
積むverはレグライでしょうがこうなるとノゼ不要
アグニ対策とフィスタ対策両方をにらむ事がど~してもできない・・・。
保管も考えましたが・・・私の頭が悪いのでしょうか?
SPがどうやっても足りないんですが??
フィスタの猛攻をしのぎならがら保管のためのSPを稼ぐ方法が分からない。
真相は効率よく安定してますが、使った瞬間はただのSP2消費。
う~む・・・机上の空論さえ出来ないほど難解です・・・。
返却なんて使ってたら相手にL4をガンガン展開されて場に隙がなくなりますしね・・・。
そこでノゼか!?・・・ちっともなんとかなる気がしません。
私はゴウエンの長距離銃を生かして勝利を収めるくらい(結構勝率良いんですよ!)
変則ファイル好きですが、SP足りないのはどうしようもない。
開幕5~6ターンは捨てますか?古代王もどきでもいれば、話は変わるのですがね。
ところで長距離銃の騎士って知ってますか?
私は対戦相手が使ってるところ見たことないんですが、
とても面白いですよ!欠点を補えればですが・・・。
と結局ノゼは手付かずで終わりました・・・。
アグニとフィスタをまとめて攻略する名案が欲しい!
懲りずにそのうちまた挑戦します。
間が空きましたが、今回でラストです、あおペンギンです。
まずは袁。
追加武将は西涼より恵まれていましたが、西涼以上に見なくなりました。
如何にRデンポウが屋台骨だった事が伺えます。
さて今回のロケテストでは、Rデンポウは
さらに弱体化です!
もう袁をいじめるのはやめてほしいなぁ~、ただでさえ少数派勢力なんだから・・・。
まぁ、迅速なる転進の弱体化は当然です!毎度腹が立つ!!!
さて他の武将も取り上げていきますよ~
UCチョウクン 大量生産
元々何気に強かったので、今度の強化で攻城兵デッキが暴れるかも・・・?
袁は攻城兵!とSEGAさんは考えているのかな?
Rチンリン 檄文
飛天デッキの相方がついに沈みました!挑発が下降修正された後も、
手落ちじゃないか?と勘繰りたくなるほど効果時間が長かった。
これで引っ張りまわされた挙句撤退させられるという事はなくなりますね。
Rエンジュツ 袁涼の連合号令
使わないでしょう・・・攻城兵に号令使ってもなぁ・・・桃園クラスじゃなきゃねえ・・・
そういえば桃園修正ないっぽいなぁ・・・時代は桃園?
と関係ない話題で逃げてみる。
大量生産~攻城兵中央突破~連合号令~後は野となれ山となれ~
無理ですね。
Rエンショウ 王者の進軍
実は戦った事ない・・・Rエンジュツもないですが、意味合いが違います。
使う人が使うと強いらしいですが。どうやって範囲まで運ぶのかが・・・?
デンポウで運ぼうにもラインに到達する前に号令で押し返されたら対処に困ります。
転進で引けばそのまま押し込まれます。Cシンパイ使うのかな・・・?
一度じっくり使い手の思考を覗いてみたいものです。
SRガンリョウ 戦功の誉れ
ズバリ弱かったで賞をいただいたSRガンリョウ君です。
Rのほうが強いとは巷のもっぱらのうわさ。
しかし効果時間の延長と最低士気バックがついて帰還です。
これは明らかに強いですね。
自身も9/6と賢さまであるので、袁浮上に一役買えそうです。
2色デッキに混ぜる事も出来ます。新飛天デッキに期待です。
SRブンシュウ 勇将の進撃
はっきり言ってRの方が強いです。所詮馬なので攻城力が上がってもたかが知れています。
RもSRも知力に欠けるので、コストが軽いRをおすすめします。
次、他勢
SRチョウカク 太平要術
復活時の兵力回復量減少(2割)とあります。
弱体化といえば弱体化ですが、復活する事に意義があるので、
使えないほどのものとは思いません。むしろ相方の弱体化が・・・。
Cリュウヒョウ 馬鹿~
範囲がどれくらいのものか分かりませんが、
呉キラーが帰ってきたと言い切っていいでしょうか?
SRリョフ 天下無双
効果時間はともかく、腹がたつほどの回復力が低下しました!
天下無双中より効果が切れた後も、武力10馬として暴れるため兵力が重要なのです。
効果時間自体は西方でいなせるんですよね~。これで大分脅威が減りました。
他勢の低下が目立ちます。象の攻城力低下、復活持ちのカウント上昇と
西涼には関係ないのでどーでもいいです。
さぁ、全軍突撃復帰ですよ~。
まずは袁。
追加武将は西涼より恵まれていましたが、西涼以上に見なくなりました。
如何にRデンポウが屋台骨だった事が伺えます。
さて今回のロケテストでは、Rデンポウは
さらに弱体化です!
もう袁をいじめるのはやめてほしいなぁ~、ただでさえ少数派勢力なんだから・・・。
まぁ、迅速なる転進の弱体化は当然です!毎度腹が立つ!!!
さて他の武将も取り上げていきますよ~
UCチョウクン 大量生産
元々何気に強かったので、今度の強化で攻城兵デッキが暴れるかも・・・?
袁は攻城兵!とSEGAさんは考えているのかな?
Rチンリン 檄文
飛天デッキの相方がついに沈みました!挑発が下降修正された後も、
手落ちじゃないか?と勘繰りたくなるほど効果時間が長かった。
これで引っ張りまわされた挙句撤退させられるという事はなくなりますね。
Rエンジュツ 袁涼の連合号令
使わないでしょう・・・攻城兵に号令使ってもなぁ・・・桃園クラスじゃなきゃねえ・・・
そういえば桃園修正ないっぽいなぁ・・・時代は桃園?
と関係ない話題で逃げてみる。
大量生産~攻城兵中央突破~連合号令~後は野となれ山となれ~
無理ですね。
Rエンショウ 王者の進軍
実は戦った事ない・・・Rエンジュツもないですが、意味合いが違います。
使う人が使うと強いらしいですが。どうやって範囲まで運ぶのかが・・・?
デンポウで運ぼうにもラインに到達する前に号令で押し返されたら対処に困ります。
転進で引けばそのまま押し込まれます。Cシンパイ使うのかな・・・?
一度じっくり使い手の思考を覗いてみたいものです。
SRガンリョウ 戦功の誉れ
ズバリ弱かったで賞をいただいたSRガンリョウ君です。
Rのほうが強いとは巷のもっぱらのうわさ。
しかし効果時間の延長と最低士気バックがついて帰還です。
これは明らかに強いですね。
自身も9/6と賢さまであるので、袁浮上に一役買えそうです。
2色デッキに混ぜる事も出来ます。新飛天デッキに期待です。
SRブンシュウ 勇将の進撃
はっきり言ってRの方が強いです。所詮馬なので攻城力が上がってもたかが知れています。
RもSRも知力に欠けるので、コストが軽いRをおすすめします。
次、他勢
SRチョウカク 太平要術
復活時の兵力回復量減少(2割)とあります。
弱体化といえば弱体化ですが、復活する事に意義があるので、
使えないほどのものとは思いません。むしろ相方の弱体化が・・・。
Cリュウヒョウ 馬鹿~
範囲がどれくらいのものか分かりませんが、
呉キラーが帰ってきたと言い切っていいでしょうか?
SRリョフ 天下無双
効果時間はともかく、腹がたつほどの回復力が低下しました!
天下無双中より効果が切れた後も、武力10馬として暴れるため兵力が重要なのです。
効果時間自体は西方でいなせるんですよね~。これで大分脅威が減りました。
他勢の低下が目立ちます。象の攻城力低下、復活持ちのカウント上昇と
西涼には関係ないのでどーでもいいです。
さぁ、全軍突撃復帰ですよ~。
本日はお日柄もよ・・悪い、あおペンギンです。
三国志大戦考察の予定でしたがwikiの不調とEXパック販売が重なったため、
アルテイル考察に切り替えます。
さて、まずはリフェス
人造騎士「シルヴェリオン」
・・・人造・・~リオン・・ってまずいでしょ・・・
まぁ、私は興味ないのでスルーです。
ユニットとしては・・・使いづらいよ・・・
強化しなくてはまともに運用する事さえままなりません。
目覚め発売の後にこれですか?
せめてランバール!(クドイ)とかできればなぁ・・・。
シルヴェンブレードは恐らく敵軍全体攻撃なのでハマレば強いと思いますが・・・。
不死鳥の後ろに置いてみますか?ヴェッサーの代用品と考えれば十分!
問題は不死鳥ファイルがもはや成立しないところにあります。
慈愛EX!
面白いところをEXしてきましたね
とはいえ普通に使えません。
これなら第3弾L3治癒ユニット2種のどちらかの方がまだましです。
SSは毛玉の上位です。選択肢になるでしょう。
おまけは・・・構築済みに入っている奴がいるのは気のせい?
槍騎士をピンポイントにもらえてうれしいかどうかは、フィスターアに聞いてください。
続いてローティア
黒蜻蛉「フランシス」さんです。テキストより最大HP低下攻撃さんのようです。
スペックもLv4帯としてのものは持っています。
またAGI4からの貫通スラッシュは、強いっちゃ強い。
でもまぁ・・・ローティアにL4を並べ倒せるほどのSPはないでしょう。
SSは安定感あるかな?汎用性が高く決め手にかけるが不発なしといったところですかね。
続いて邪悪EXです。ノーマルさんも良く使ってます。
こやつはリビングを失いましたが、HP120です。多少の攻撃は凌ぎます。
とはいえ売りが良く分からないのできっと使えませんね。
SSはファイク+ランダム40、ヌエとの比較はお好みで。
おまけは暗殺SSがピンポイントにもらえる∩お犬様欲しい人はちょっとうれしいかな?
続いてゴウエンです。
憎愛の王「グレバドス」
大方の予想通り、豚強化ですが、
大方の予想を裏切り、AGI強化です。
基本性能は・・・おしい!悪くはないのですが、RNGは2欲しかった・・・。
スタートスキルはまぁ・・ねぇ。注目はAS暗殺です。
対象は豚さん限定ですが条件さえ満たせば、レグライも墓場行き!
残念な事にご自身に豚の自覚がないため自殺は不可だと思われます。
SSは・・・リズで十分ですよね・・・。
続きましてはEX豚さんです。
Lv2ユニットとしては非常に硬く、光の精霊を一撃で屠ります。
初手で使われる事があるかも?
豚~蹂躙~光の精霊~実は白ファイルといった展開は?・・・
フィスタと小型前衛たちファイルなんて面白そうです。
SSはプチオルヴァ。
LP2とランダム要素少なめを考えれば有効そうですけどね。
場が3枚までならHP20までおkと意外なほど汎用性があります。
おまけにも豚が・・・とっとと豚コンプしろということですね。
最後に事実上滅亡状態にあるファルカウです。
狩人「ローザ」
基本スペックは可もなく不可もなく、ファルカウでは珍しくない高AGIです。
AS敵は賞金首はネームド縛りバッシュですが、如何せんRNG1・・・。
(注意・ASはRNG無視です。
護るためにいたっては・・・見るべきところなし!SP消費は2・・いや1でいいかも・・。
SSは面白いですが、氷結を飛ばさなくてはいけないのかな?
むしろリフェスファイルでフォーチュンと併用が良い。
但し、安定感はやはりないですね。他にRNGを縛る方法は?
燕じゃきついですからね。ちと思いつきません。
EXは・・・う~む
AGIがあればなぁ・・・と思わせる一品。
SSファルカウ影響×10AT上昇を当てつつ、風の精霊を当てつつ、
SP3つ使って~~~・・・無理攻めです。
当ブログではおなじみのAz@PKさんのブログに魔弓+ラドル!が紹介されていました。
正直・・・ラドルって一度しか対戦したことなかったんですよね。
過去に青殴り合い全盛期があったそうで、ラドルはそのとき活躍したそうです・・・。
ランクアップ青年と不死鳥デッキで頭の中が止まってる、
あおペンギンにはトント思いつきません。
SSは大怨念の対策の裏を取れるので面白いです。
とはいえ空振ることも考えたら、やはり使いづらいですね。
おまけは・・・もう何がなにやら・・・
風精霊の女魔術師は面白い事は面白いのですが・・・。
ファルカウはきっと買わない人続出でしょう。コレクターアイテムとなっております?
強かったらごめんなさいですが、今のところ想像がつきません。
ファルカウの滅亡は確定的・・っと。
さて、さらっと見てきましたが、
今回のEXは大した事なくてほっとしてます!
人造騎士は要注意ですがね。
一部追記・訂正しました。
三国志大戦考察の予定でしたがwikiの不調とEXパック販売が重なったため、
アルテイル考察に切り替えます。
さて、まずはリフェス
人造騎士「シルヴェリオン」
ユニットとしては・・・使いづらいよ・・・
強化しなくてはまともに運用する事さえままなりません。
目覚め発売の後にこれですか?
せめてランバール!(クドイ)とかできればなぁ・・・。
シルヴェンブレードは恐らく敵軍全体攻撃なのでハマレば強いと思いますが・・・。
不死鳥の後ろに置いてみますか?ヴェッサーの代用品と考えれば十分!
問題は不死鳥ファイルがもはや成立しないところにあります。
慈愛EX!
面白いところをEXしてきましたね
とはいえ普通に使えません。
これなら第3弾L3治癒ユニット2種のどちらかの方がまだましです。
SSは毛玉の上位です。選択肢になるでしょう。
おまけは・・・構築済みに入っている奴がいるのは気のせい?
槍騎士をピンポイントにもらえてうれしいかどうかは、フィスターアに聞いてください。
続いてローティア
黒蜻蛉「フランシス」さんです。テキストより最大HP低下攻撃さんのようです。
スペックもLv4帯としてのものは持っています。
またAGI4からの貫通スラッシュは、強いっちゃ強い。
でもまぁ・・・ローティアにL4を並べ倒せるほどのSPはないでしょう。
SSは安定感あるかな?汎用性が高く決め手にかけるが不発なしといったところですかね。
続いて邪悪EXです。ノーマルさんも良く使ってます。
こやつはリビングを失いましたが、HP120です。多少の攻撃は凌ぎます。
とはいえ売りが良く分からないのできっと使えませんね。
SSはファイク+ランダム40、ヌエとの比較はお好みで。
おまけは暗殺SSがピンポイントにもらえる∩お犬様欲しい人はちょっとうれしいかな?
続いてゴウエンです。
憎愛の王「グレバドス」
大方の予想通り、豚強化ですが、
大方の予想を裏切り、AGI強化です。
基本性能は・・・おしい!悪くはないのですが、RNGは2欲しかった・・・。
スタートスキルはまぁ・・ねぇ。注目はAS暗殺です。
対象は豚さん限定ですが条件さえ満たせば、レグライも墓場行き!
残念な事にご自身に豚の自覚がないため自殺は不可だと思われます。
SSは・・・リズで十分ですよね・・・。
続きましてはEX豚さんです。
Lv2ユニットとしては非常に硬く、光の精霊を一撃で屠ります。
初手で使われる事があるかも?
豚~蹂躙~光の精霊~実は白ファイルといった展開は?・・・
フィスタと小型前衛たちファイルなんて面白そうです。
SSはプチオルヴァ。
LP2とランダム要素少なめを考えれば有効そうですけどね。
場が3枚までならHP20までおkと意外なほど汎用性があります。
おまけにも豚が・・・とっとと豚コンプしろということですね。
最後に事実上滅亡状態にあるファルカウです。
狩人「ローザ」
基本スペックは可もなく不可もなく、ファルカウでは珍しくない高AGIです。
AS敵は賞金首はネームド縛りバッシュですが、如何せんRNG1・・・。
(注意・ASはRNG無視です。
護るためにいたっては・・・見るべきところなし!SP消費は2・・いや1でいいかも・・。
SSは面白いですが、氷結を飛ばさなくてはいけないのかな?
むしろリフェスファイルでフォーチュンと併用が良い。
但し、安定感はやはりないですね。他にRNGを縛る方法は?
燕じゃきついですからね。ちと思いつきません。
EXは・・・う~む
AGIがあればなぁ・・・と思わせる一品。
SSファルカウ影響×10AT上昇を当てつつ、風の精霊を当てつつ、
SP3つ使って~~~・・・無理攻めです。
当ブログではおなじみのAz@PKさんのブログに魔弓+ラドル!が紹介されていました。
正直・・・ラドルって一度しか対戦したことなかったんですよね。
過去に青殴り合い全盛期があったそうで、ラドルはそのとき活躍したそうです・・・。
ランクアップ青年と不死鳥デッキで頭の中が止まってる、
あおペンギンにはトント思いつきません。
SSは大怨念の対策の裏を取れるので面白いです。
とはいえ空振ることも考えたら、やはり使いづらいですね。
おまけは・・・もう何がなにやら・・・
風精霊の女魔術師は面白い事は面白いのですが・・・。
ファルカウはきっと買わない人続出でしょう。コレクターアイテムとなっております?
強かったらごめんなさいですが、今のところ想像がつきません。
ファルカウの滅亡は確定的・・っと。
さて、さらっと見てきましたが、
今回のEXは大した事なくてほっとしてます!
人造騎士は要注意ですがね。
一部追記・訂正しました。