[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ぼちぼち9弾関連のファイルも煮詰まってきた、あおペンギンです。
煮詰まるも何も9弾カード一枚しか持ってないけどね<ジェリー@未使用
そこで人様のブログで9弾考察を見ていたら、
エスカート(当ブログではこれを正式採用です)について、
SP3で出せる月公国援護!太陽王国は他の出しとけ!とありました。
その通りだと思った!
まぁ実際はAGI+1が光る局面もあるんだろうけど、サフィリアで十分です。
必要経費の影響の事も考えると
リフェス影響2は目覚め・護符が圏内に来るが、ローティアはこれといってなし。
また、ローティアに軸を置くならあの多彩なグリモアが使えますので、
小型でも手詰まりになりにくいですし。
というわけでエスカート∩月公国ファイルを考察します。
まずは、黒は運命ロックの可能性がありエスカートにAGI強化があるので、
「高速火力でロックロックファイル」を創ってみようと思ったら・・・、
L3の高速前衛で使えそうなのが疾風剣士でしたとかとかとか・・・。
疾風剣士が使えそうなカードにノミネートされる時点で破綻ですよ!
もういっそエスカティア入れようかと思ったさ!
∩自警と工作兵でダメージSSシラネ前衛s。
さて、高速はあきらめて、「先に殴れたらいいなぁ・・・月公国ファイル」にします。
前衛・再生×3 大剣×3 自警する市民×3
後衛・エスカート×3 アイギナ×2
とりあえずこんな感じ、おもいっきり軟いです。
SS除去で崩れるならまだしもダメージ40×2でも崩壊必至とか・・・。
自警・正解だと思えないが他に適当なのがいない・・・ラ・ヴォの方がましかも・・・。
アイギナ・獣化病的運用で夜は暴力タイムに早代わり!オルフェンより実用的ですよね!
しかし、どう見ても耐久力不足です。
青返却にも弱いですし、ここは芽の出てきた中型を考察してみましょう。
するとL4月公国は3枚しかないという衝撃的な事実!
全員採用するしかないじゃない・・・。
精鋭騎士×3 女聖騎士×3 ユーグ×3 エスカート×3
え~と・・・改めて知ったけどユーグの火力は何?何事?
フィスターアの陰に隠れていたけど同じくらいの凶悪ロックが掛かりますよ!?
ロックという点では運命使えるローティアは更に上行くでしょうし・・・。
ちっとも見ないのはローティア中型がまだダメという事なのか・・・?
普通にノワール壁のユーグドカンとか成立しそうなんですが、
きっと私の知らない穴があるんでしょうねぇ・・・。
さて、考察に戻ります。
まずはL4前衛2体はDF10持ちなので・・・耐えろ!頑張れ!としか、
HP40・50では相手が並んだら耐えられるものではないでしょう。
エスカートのHP回復と合わせて待機策∩ピンポバッシュでどこまでか・・・。
ハッ!?そこで忍び寄るセメ戻しか!?
L4・3枚を中列配置から相手が並んだタイミングで前列DF30魔法少女とかするかな・・・。
・・・月公国中型の必然性がないな・・・殴れないし・・・。
ユーグとエスカートの相性はいいんですがね、ランサーがダメージ100に到達。
そんなにいらないかぁ・・・。
ちょっと・・・まだ色々ちぐはぐです。悪くはないのですが、少なくとも侵魚よりは。
利点は無慈悲やズガ2種などがあるので終盤手詰まりになることはないでしょう。
これはローティアの利点といえる特徴ですが。
このまま終わるのも何なので一応創ってみる。
精鋭騎士×3 女聖騎士×3 ユーグ×3 エスカート×3
光の精霊×3 安らかな祈り×3 闇の精霊×1 運命の一撃×2
小ズガ×1 無慈悲な死×1 忍び寄る手×1 陰湿な捕縛×1
ユニット数が少ないため忍び寄る手で補う・・?
陰湿な捕縛はうるさいユニットを無力化∩放置できるかもということで。
ユーグが回れば火力が足りない事はないでしょうが・・・。
やはり無理がありそうな構成です。
ユーグ単体で火力があるのに全体の火力強化してもねぇ・・・。
火力集中は容易なのでイクサーアタックが肝でしょう。
まったくもって弱すぎる!という事はないとは思うのですが、
勝ちには至らないでしょう。
今回の収穫はユーグ。大変面白いのでなんとか形にしてみたい。
しませんが!
しかし、連日の努力の積み重ねで1000グラン溜まったIDがあるのですよ!
発売日が楽しみです。
きっと今後はテーマ構築済みパックそのものも更新されると思う(予想)ので、
テーマパックのみを買い続けるだけで特定神族を充実できそうな予感。
「俺はファルカウが心から好きなんだ!他の神族はいらん!」
という方にもうってつけですね!
さて、内容をざっと見てみましょう。パック詳細は御預けのようですが・・・。
(以下コピー含む)
リフェス “太陽王国軍”ファイル
「太陽の従者『サフィリア』」を軸としたファイルです。
高い体力や回復能力などを持つ太陽王国を「太陽の従者『サフィリア』」で強化し、
圧倒的な耐久力で敵を追い詰めるファイルです。
一発逆転にかけるよりも堅実な戦い方が好きな人はこのファイルを選ぼう!
寸評・初心者ファイルにも太陽王国は多いですし、
レベルUPプレゼントでザガ・サフィリアはもらえるので、
これからはザガ・サフィ3枚積みは当たり前!?
サフィリアは死角のないユニットなので大本命と言えますね。
ローティア “Crowd of hound”ファイル
「夜犬の主」を軸としたファイルです。
攻撃力とスピードのある「真夜中の犬」などの“犬”カードを「夜犬の主」でさらに強化!
対戦相手のユニットをどんどん倒していく、
積極的な戦いが好きな人はこのファイルを選ぼう!
寸評・犬ファイルですね。青返却に弱すぎるはご愛嬌。
まぁ黒小型は総じて・・・その点はあきらめますかね。
火力の高さは半端じゃないです。廻り始まるとSSでしか止まりません。
練達やダメージ40×2があるだけで頭痛だったりしますが、
運命の一撃でロックが・・・高等ファイルですね。
ネックはやはり耐久力ですが、ノワールでもいればまた別の話です。
が・・・ファイルの値段からEXが入っているとは・・・。
しかし現状入手困難なノワールがここで手に入るなら別の意味で良い商品です。
う~ん・・・発売後のクレストが怖い。そしてちっとも寸評じゃない。
ゴウエン “赤き竜の国”ファイル
「竜眼王の精鋭騎士」を軸としたファイルです。
ランクアップスキルでパラメータが強化されるユニットを赤竜国で統一し、
「竜眼王の精鋭騎士」によって更に強化!パラメータの高いユニット達で敵をなぎ倒す!
そんな豪快な戦い方が好きな人はこのファイルを選ぼう!
寸評・まったくご縁のない赤竜国ファイルです。
これも・・・ダイソンってEXですよね。アインハザードにいたっては☆5・・・。
コレット・ミュルナ・ミルドレオは他色ですし・・・。
残るは精鋭騎士・槍兵・突撃兵となりコンセプトの割りに・・・。
ダイソンが2枚くらい入っているのかも?そうなるとEXパック×2相当にさも似たり・・・。
入っているとしても1枚・・・ならばいないのと同じ、
レベルUPプレゼントの芽もありませんし・・困った困った。
やっぱ赤は資産なんだなと思わされた・・・。
非ネームドトリオに適当なLv3カードが入ってお茶を濁されるんじゃないかと邪推。
ファルカウ “海底の疫病”ファイル
「呼ぶ声『ミティーア』」を軸としたファイルです。
ローティアの影響力を利用し、様々なスキルを使える侵魚達を「呼ぶ声『ミティーア』」で強化。
攻撃力とトリッキーさを兼ね備えたファイルです!
力押しの戦術ではなく、テクニカルに戦いたい人はこのファイルを選ぼう!
寸評・つい先日考察しましたが・・・結構難しいところです。
というのも侵魚自体に統一感がないんですよね・・・。
AS見ると殴るんだか返却するんだか、AGIは速いんだか遅いんだか、
速攻火力なんだか・・・待ち耐久なんだか・・・。
ミーティアのスタートスキルから速攻火力が正解なんでしょうが、
そうなると青であることに疑問が出るんですよ。
殴りファイルには安定感あるフィニッシャーが必須です。
まさかガルディレアは入ってないでしょ!?まだ公式的にはシークレットだしね。
総評・リフェスは超期待!サフィリアと鈍足太陽王国で決まり!
9弾のあやつがきっとはいっているんでしょうなぁ!
犬ファイルは取り巻き次第で化けそうではある。
しかしノワール犬だった場合、今度は初心者カードのみでやっている人たちが、
まったく勝てなくなる予感。ほどほどに。
赤竜国は・・・ダイソン大盤振る舞いでお願いします・・・。それでようやく及第点。
侵魚は・・・残念でしたに終わる予感も・・・。
並べた後も特にロックが掛かるわけではないところが残念。
ミティーアが2枚でも廻りそうな点に期待。
根拠のない予想ですので、参考にもしない程度でお願いします。
しかし・・・アリーナ激戦必至ですな・・・。
さし当たっては今月11日から月末まである「何か!」
そして15日からこれも月末までの「何か!」
他にもチョコチョコと「?」がありますね。
希望は、いまさらながらパック率UPがうれしいんですが!
嗚呼、「8弾買えばよかった」×108。
正義侵魚が面白いんですよね~。
ランダム∩非ネームドとはいえATー20ですよ!
そんなわけで徐々に強くなりつつある侵魚ファイルを創ってみよ~。
ミティーア×3 信仰×3 友情×3 愛×3 正義×3 平和×3
とりあえず侵魚MAXです。
耐久力に余裕があるわけではなくミティーアが若干重いのが難点。
しっかり並べられればそれなりなのですが・・・どうやってそこまで持っていくかですね。
今回は大型やドカンはシラネということで組んでいきましょう。
残り7枚の構成
光の精霊×3 返却×2 海神の怒り×1 安らかな祈り×1
超無難∩フィニッシャー不在。魚MAXは無理があるようです。
そこで、ガルディレアさんをチョイス!
OS起動後はミティーアスタートスキルでAGI+1。
相手がAGI操作してなければ一気にケリがつく・・・予定。
単騎でも頑張ってもらえるのでそれはそれ。
変更後ファイル
ミティーア×2 信仰×3 友情×3 愛×3 平和×2
光の精霊×3 安らかな祈り×3 大突風×1 海神の怒り×1 返却×1
ガルディレア×2 闇の精霊×1
SS ヴァッサー インサイド インサイド 暗殺 LP3
一枚目ヴァッサーですが、インサイドでもデルラールでも。
並べ負けたら終わるので相手が小型ヴァッサーだったらと想定するとどうしてもねぇ。
まずは光精霊を連打して通します。
次に信仰~ミティーア~友情~愛~平和の順で並べます。
ミティーアは後列配置にします。除去対象の一番手でしょうから2枚で十分だ!
突風は・・・場を維持するにはこれしか手段がないから・・・。
闇の精霊は、このターン一気に行くぜ!という時に相手の復活SPを制約する狙いです。
他にもプチSPロックが掛かるので有効。返却と組み合わせてどうぞ。
対イクサーアタック的にも・・・一度で瀕死二度で負けですからね。
実際ガルディレアがどのくらい凶悪なのかにゆだねられている感も。
3枚積みたいけどなぁ~出せない危険も大きいからなぁ・・・。
まぁこれもブルジョア待ちですがね。
うん、それだけ。
あまりの嬉しさに記事にしました。
これからはズガテロザが出てきても平気!
・・・護符と修正のせいで大ズガがでてきそうな気もしなくはないですが。
LvUPカードは運なので、ホントうれしや。
後はザリガニをL4正義侵魚かチャージ蟹にあわよくだ蟹将軍を!
夢は膨らむばかりです~。
今度8弾パックで買ってみようかな・・・。
MAXを調べてみると1789でした・・・。
クレストだと1600台さえまばらなので一勝数ポイントしか上がらないんですよね。
週一対戦じゃそりゃ無理だ!レートより勝率だ!を目標に頑張ります。
目指せ10割!(既に無理!)
さて、9弾かーどをいじいじしてファイルを創ってきたわけですが、
ついに豚に手を出す時が!最近お気に入りの大型シフト込みで創ります。
初代豚×3 豚EX×3 号令豚×3 アルィンド×1 咆哮×2
光の精霊×3 あふれ出す魂×3 安らかな祈り×1
空気×1 再生する森×1 石化×2 ベルティアー×1 点火×1
SS LP1インサイド LP1インサイド LP1インサイド LP3 DF=0 LP3 DF=0
号令豚の強化は永続じゃないのね・・・、勘違いしてた。
まぁスタートでAT+20なら十分すぎますが。敢えて豚は前衛3枚で終了。
並べなきゃダメ~っていうのは除去やドッカンの餌食になりやすいので、
L3・L3・L2は並べやすいんですよね。
号令豚の足が無駄に速いのでイクサー担当がいるのですがドッカンにつなぐため我慢。
除去SS早切りから豚排除されても大型の安定感で凌ぎます。
殴り合いなら高速小型を並べてくるでしょうが、豚で粘った後、森アルィンドで!
SSは手抜き、4枚目は暗殺入れたいねぇ・・・青年でも入れ込もうかな。
当初は青年を入れたファイルを考えていたのですが、カード枚数の関係で。
空気は一枚ってのがその名残。青年に当ててもHPMAXなら耐えると・・・鬼か!?
豚さんが実際どのくらい持つのか!?
並べ終えたらAT50∩AT40の貫通か・・・DFなしリフェスの高HPには大して効果ないなぁ。
黒小型のAGI3軍団にも負けそう。AGI1の差で先後が決まるので効率がいいんだよね。
意外と怖くないかな?いやいやL3・3・2で前衛が完成するんだ怖いはず!
投擲豚はカード枚数などなどの都合で却下。
いないとは思うけど、背後からの~対策に中列配置奨励。そうなると邪魔なんだよね。
まぁブルジョアで一度は使ってみたいファイルではある。