[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
新規さんへの構築済みプレゼントキャンペーンは延長されるそうですね。
リニューアル期待していたんですけどね・・・、あおペンギンです。
本日はローティア考察です。
プロポジッション
HPが増えましたが70程度では足りないのは証明済みです。
しかしHP60援護などもあるご時世、何とかなるのかもしれません。
アタック発動でサーチがあります。対象にズガがあるのが良い。
エスカティア♀
フェルラートと同じくサポートエリアからでもOK
黒優勢はアイギナやルティナで簡単に高ATを叩けるのでまだ使い道があります。
彼女達を使う場合、黒多目に積みたいという点ともあっています。
アンナローゼ
援護強化はL4にしては・・・アタック発動も微妙です。
これがHP援護だったらまだしも・・・。残念残念。
ズガテロザ
優勢無視の圧倒的暴力を持ってます。大抵のカードに勝てるパワーを持ちます。
欠点らしい欠点が見当たらないのですが、後攻は・・・まぁしょうがない。
ラ・ボォ
AT・AGIが強化されましたがHPダウンしました。
先攻対決でもかなりの勝率ですが、オープンダメに一層弱くなりました。
いっそ自分LP1の時のフィニッシャーとして運用すれば??
HP援護つければアルフォンスにも勝てる!炎の玉で南無南無。
呪縛
何かとハイスペック。こいつを使うとAT援護できない点に気をつけましょう。
単独でATを出せる状況で使いましょう。
しかしズガや無礼武に使っても意味ないですよ!?
月公国の精鋭騎士
L4に下がり使いやすく?援護2倍は単純に強いので使い道はあるかもね。
水精霊援護でHP130に到達しますがATは優勢でも40と・・足りないねぇ。
レオナルド
元々優勢でしか出せないカードだったので強化でしょう。
しかしエスカ敗北スキルやらと組めないのは相変わらずです、なんとかなりませんか?
優勢時L2としてポンと出せば勝ち負けは十分あります。
古い城の死霊
HP10上昇はAT60に耐えるので大幅強化です。
しかしスキルが敗北前提なんですよね・・・。まぁ勝ってもいいんだけど。
自分が使うと大したことないけど、相手に使われるといやなカードの代表でしょう。
月光の騎士
HPが+20~30にって・・・HP80は70と大差ないのよ・・・。
しかし手札を選んで落とせるようになったのは、
うっかりキーカードを持っていかれることがないので良い。
戦闘用魔法少女
勝利エリアでも発動されるのですよね~、知らずに一回やられてしまいました。
HP強化がなくなりました。オープンダメを単独でいなせないため下方修正。
まぁ水精霊で援護すればいいのですが、炎の玉なんかあるしねぇ・・・。
次の手が読まれているとも言えるので、アイギナが来る可能性は大です。
さらに裏を読んでオープンダメ!?・・・やはり読まれているというのは辛いです。
白骨狂の死霊使い
墓地返し性能のUPです。いやそこ自体はいじられていないのですが。
個人的にはフェルアンと一騎打ちして欲しいです。手札ドッカンだ!
山札が削られているという事実に変わりはないのでご注意を。
援護としても地味に使える点が幽霊との差ですかね。
相手手札を落とせるのもでかいのですが。
月公国の再生騎士
む~~?まず現状そこまで長期戦になりませんよね?
しかも手札を消耗するため2回も発動すればむしろ痛手・・・。L4の価値はない!
実態不明の呪術士
せめてAT30あればズガや無礼武キラーになったのに、残念残念。
動く死体
黒優勢でポンと出せば或いは!?
一応勝っても負けても手札に戻るので実質SP1で出せます。
問題は黒優勢ではL3素スペがまず出てこない所です。
闇の精霊
超絶強化!ここのL1は大きいです。アタック発動は確実性が低いんでね。
光の精霊を殴り倒しましょう。フェルアンでも・・・。
ジュズヴァー
・・・とりあえず敗北エリアでLP削らなくなったのはいいかな・・・。
しかし単独で勝ちが確定しているわけでもないんですが?
L9ですのでHP120AT100くらいでもいいような・・・。
ミリア
L4になりました。単独ではまったくなのでスキル利用ですが・・・。
敗北エリア発動って使い勝手良くないんだよね。
何か良いスキルあったら教えてください。・・・エスカ?
敗北発動+援護で2重に強化できるため、大きく羽ばたく可能性もあることはあるが・・・。
フィミーリア
L5だったのか!?しかL3になった今でも微妙!
ATが相手~とイコールなのがね・・・。せめて+でお願いします。
ダロス
博打ユニットでしたが、AT増加が↑に伸びたため期待できます。
各AT強化の確率は同率ですよね?確認しようがありませんが。
一応、期待値が+20から+40になったため、かなりのものです。
恐怖
ハイ、無慈悲で決まり。
戦闘用魔法少女(近接型)
AGI3になりました。よかったよかった。
敗北エリアに魔法少女がいるとATが!!優勢無視の火力が手に入ります。
後はAGI勝負してきてくだされ。魔楽器師援護で安定?
スキュラ
殴れれば勝てる!単体で運用できる点は高評価です。
使用の際は墓地は8枚程度からでお願いします。HP100に確実に勝ちたい!
幾夜竜
後攻消えてAT上昇。アタック発動健在。しかし・・・黒優勢・・・は・・・。
戦闘用魔法少女(支援型)
・・・なくはないが・・・HP50↑は近接と組ませろというメッセージでしょう。
レギオン
優勢でAT60!L1にしては!!動く死体とどちらがいいかはお好みで。
死の線を切るモノ
AGI3でようやくボーダーに。優勢+AT10で殴れれば即死。
しかし、そうなると呪縛と組み合わせられず~。
エリア発動でATいじれるなら読まれていてもかなりの勝率です。
白骨戦士
・・・先攻?素でアイギナと勝ち負けできることは出来るんだけど・・・。
容赦なき暗殺者でいいような・・・。
月公国の精神兵団
アイギナサーチのせいかL3と重くなりました。
しかし援護能力自体は強化なため今後もお見かけするでしょう。
真夜中の犬
援護強化で自身をサーチ。AGI1は大きいのです。
L3は若干重いですが、この援護を常に手札に置いておけるのは高評価です。
夜の魔女
軽くなりましたが、効果も弱体化・・・そしてなぜかHP強化。
白優勢でも毛玉に勝ち負けできます!?
太陽の光と組み合わせたのに勝っちゃったではねぇ・・・。
生命変換
まったく別物に生まれ変わりました。
オープンダメを与えながらオープンダメをかわせます。
個人的には前の方がうれしい・・・。治癒呪文あまり持ってないんだよね。
明日はゴウエンの予定・・・。
というのは嘘で・・・。
というのもヒーローズの修正カード考察するの忘れていたとな・・・。
ハイ、すっかり忘れていました。
気まぐれにやったヒーローズで思い出したんですね~。
・・・では本日は、リフェスをやります。
フェルラート
サポートエリアでも発動!
とはいえ、ズガや無礼無なんかは優勢関係ないじゃんとかとか。
L3なわけだから普通にサポートカードつければいいような?
汎用性が低いように思えるんですが・・・。
単体で勝てるかもしれないスペックだったらなぁ~。
アベル
レベル下がりましたってL4だったのね・・・L3に下りてきましたが十分辛いです。
援護がHP40になったけど・・・。勝利エリア返却は・・・実用度は如何に。
説明にプレイヤーのとありますが両方なのかな?
いや両方のプレイヤーの勝利エリアにカードがある訳ないのですが、
自分の時も対象に取れるのかなと・・・。持ってないから調査不可TT。
ザガール
L6HP100軍団の一人です。後攻持ちになった点は注意。
普通に強いです。HPもさることながらATも十分。
きっちりHP援護つければそうそう負けません。
ラフィーレ
HPが下がりましたが30と20は大差ないでしょう。オープンダメで南無は同じ。
まぁ20点汎用度が増しただけ・・・。それが困るのですが。
AGI4になったので素勝負でアイギナと勝ち負けできます。
聖なる光
必殺山札落とし~なファイルにはこれ一枚で・・・これ自体が削られたら同じじゃん。
環境次第で優秀なカードです。L2と使いやすくなったのはいいね。
一応、こいつを使えばプラーミァの燃焼度が戻ってきます。
太陽王国の盾騎士
強化といえば強化だが・・・。エルンスト専用援護ユニットかな・・・。
連続の魔法弓兵
優勢でAGI5の60点はいいかも。
しかし先攻でないためラフィーレ他には負け。聖騎士にもHP援護があれば負けです。
勝ちたいなら他に優先すべきカードがあります。
光の槍投げ兵
HPが下がったのでオープンダメに容易にやられます。
オープンダメ20の汎用性は証明済み。優勢素でAT80相当の火力ですが、ちと足りません。
魔楽器師でもつければオープン20ダメ+オープンダメ回避、
AT100相当の火力、AGI4に到達と面白いですね。
飛べない鳥の王様
L2だったんですねぇ・・・。3かと思ってました^^。
HP20になったのでオープンダメに引っかかりやすくなりました。
鳥無慈悲もパワーダウン。とはいえ先攻キラーは健在なので十分ですよね?
王の守護者
L6パラです。相違点はスキル。
勝利で王族引っ張ってきますが、そこまでして欲しい王族がいるかな・・・。
星竜やザガールで十分です。
古代槍の騎士
L2にしては強いのですが、L3に勝つには援護が必要で・・・。
勝利のためにはSP1の節約の功罪など論外。普通にL3を使いましょう。
京劇の神罰神官
京劇は笑ってしまったので採用です。無礼無(ブレイブ)も同じ理由(ォィ
他優勢時にAT50出せます!!!・・・それだけです。
だからといって勝てるわけでは・・・。
フェルラートと組ませてみたくなりますがAGI3なんですよね。まぁ・・・ナイ。
紅石のカーバンクル
カーバンクルは足が速いので勝利できれば或いは・・・。
援護HP+60はかなりのでかさですが、
ATが足りなければ結局2ターン目の先攻勝負になるだけです。
守備力強化
なんだかいきなり強くなってます。
これからはアイギナやラフィーレのお供に良く見かけるんでしょうね。
エルンスト
スペック的にスキル発動必須ですがL2盾~L4で成立するのでそれなりに可能です。
しかしヴァッサーコンボとの違いは2連勝ではなく1勝1敗なので狙ってまですることでは・・・。
耐久力も機動力も平凡なので勝ち確定な訳でもありません。
メイリーン
・・・変わったのは援護HPプラスだけかな・・・?
ずいぶん長い事テキストがありますがそういうことらしいです。
エルネート
同上
祝福
リフェス版豹の霊ですね。しかしATは20しか上がりませんから注意。
神罰の槌
ランダム・・ランダム・・・ランダム!!!使いづらいよ・・・。
セラフ
L2になりましたが後攻持ちになりました。つまり・・・ご愁傷様です。
紫石のカーバンクル
AT+30はありがたいですがHPやAGIを同時にいじりたい局面は多々あります。
単体での価値が低いため、まだ時代ではないようです。
太陽の光
ラフィーレキラー?いや負け前提ですよ。
決まっても使用にSP2と手札1使うのでプラスにはなりません。
もちろん相手SPを枯渇させれば優位にはなれますが。
闇の精霊や夜の魔女に持たせて一発狙いますか?
言霊を読む神官
単体スペックと勝利エリア発動強化!!!って
こいつを勝たせることが出来るなら苦労はしない・・・。
エンジェル
L1ながら優勢で大爆発!?ATが足りません・・・。魔力武器持たせますか?
手札二枚も使ってやる事じゃないね・・・。勝ちたいなら投資はケチらない事・・・。
襲撃する神罰神官
援護効果は変更・勝利エリア効果は強化。勝つのは難しいですが見返りは十分あります。
太陽王国の槍騎士
優勢素でAT80AGI3はなかなかいいですが、投げ兵がいますので・・・。
こちらを選ぶ理由は勝利エリア発動ですかね。
太陽王国の仕掛け盾騎士
命名、それなり系何でも屋(意味不明)。AT30は・・もういいですね。
こちらは単独でもそれなりに意味があるので、汎用性から価値はあります。
剣を取る市民
AGI3で優勢AT60のL2.負けても1ドロー、援護もありその時負けてもやっぱり1ドロー。
並みの騎士より市民の方が・・・。低GET時に投げるには適当。
回復の粉
SPを増やしながらHP援護。守備力強化との違いは、
SPUPがオープン発動なため安定している事ですかね。
これもラフィーレ・アイギナのお供に・・・。
オープンダメ20が一つの境界線ですね。対策としてのHP強化援護もまたひとつ。
明日はローティアをやります。
あまりにザックリとやりすぎたかなと反省。
訂正はめんどいのでしません!
そろそろ溜まっている考察に手をつけようと、発心する3歩手前です。
じ~~っと力を貯めているんですよ、きっと。
以下、予定。
低課金で頑張るための考察、そのための各弾ごとの考察。
SSの構成や有力SSの考察。
うん、予定で終わらないようにね、と自分に忠告。
他にもやろうと思っていた事があったような気もするのですが・・・。
まぁ忘れたのなら大した事じゃないでしょう。
大したことも忘れる、あおペンギンでした!
さて、神族対抗戦だそうです。サラッと使用可能ファイルを見てきましたが、
神族混ざりまくりですが!
光の精霊は譲歩しましょうこの際でもね・・・。
レグライファイルにやたら黒が入っている辺りは許せないのですが!
ファイルごとの第一感を述べさせていただきますが、当てにならないと思うので話半分で!
参加の予定は・・・今はまだない。やる気はあるんですがね。
特に神族次第ではグランバック+100なあたり、ギャンブルですが!
さてリフェスから参ります。
リティルと大型だそうですが、リフェスの大型って確か・・・。
不死鳥が面白そうですがそこまでいけるかが難点。
繋げられれば必勝となるケース(むしろ相手ファイル)もあるでしょう。
相手ファイルもシールドなため対策に限界がありますからね。
祝福と加護のコンビで場を止める事ができれば何とかなりそうです。
加護中(後)列配置から祝福前列配置にして待機しまくればそこそこ持ちこたえそうですがね。
コアトルが通るなら最強かもしれません。魔法少女はヴァッサー三枚積んでガンバ!
太陽の王子様ファイル
光~ヴァイス~王子で一応SPはかなり溜まりますがその後が・・・。
中列配置から前列に獣化病で何とかなるのだろうか?それとも同列配置かな?
神気貯めてもアシュがいないので見込みは薄いですね・・・。
大将軍ファイル
ザガールにサフィリアと好カードがいます。フィスタで火力も十分。
聖騎士に仕掛け盾・近衛兵と安定前衛もいますからもっともリフェスらしいファイルでしょう。
しかし、やはりアシュがいなくSSも若干パワー不足なので、
終盤縺れ込んだ時、決め手がなく粘れずで終わる危険もありますね。
ローティア
魔法少女ファイル
ユニットの説明は不要でしょう。殴ることに於いては群を抜いています。
問題は耐久力∩持久戦。
縺れ込むと対策がありませんから序盤に一気に決めなければいけません。
思い切って暗殺SSを5枚目に持ってくることも考えましょう。
月の王子様?ファイル
そういえばエスカの性別知らないとふと思いました。後で確認します(確認して書け!)
女性で確定とのことです。(結局のところ他力本願v)
初手レオ~エスカなんて手が成立するかといわれれば疑問です。
光の精霊殴り倒せてもねぇ・・・。しかしフィミ特攻は怖い。
どちらがいいかはお任せします(ォィ)。
ノワールは最近お見かけしませんが、今回最大HPを削り取るお方がいなさそうなので安定?
ミアンデルアは普通に強いです。
アルヴェインとの組み合わせが成立するのも今回だけかもしれません。
フィミ単騎からセリア・ラボォで徹底的に相手ユニットを削ってSS処理、
ノワール∩ダメージグリモアで十分何とかなりそうですが。エスカ使ってないねぇ。
SSの調達は超難問です。エスカ積みますか?
ジュズヴァーファイル
ジュズにザルにソウルイーターとコンセプトは一本。
突風・決断・呪い剣士に古代と取り巻きもそれなり、ダロスコンボも面白いですね。
問題は柔軟性ですが・・・まぁあきらめましょう。
ゴウエン
アルィンドファイル
いわゆるドッカンですね。これもジュズ同様です、良くも悪くも。
SSはそれなりに揃っています5枚目はアルィンドでもいいでしょう。
ベヘモスがいないため付け入る隙がたぶんあります。
魔法少女ファイルはお手上げですね。
傭兵ファイル
デルラールがEXではない傭兵ファイルです。それだけで問題ありです。
Jの人もいません。色々と足りない感じがします。
強かったら・・・私の見解が間違っているという事で・・・。
妖精ファイル
・・・ブルーリジットSSで・・・なんとかなるのか?
コンボが決まれば火力は足りるのでしょうが、
耐久力がまったくないため成立するとは思えないんですが。
トルテが修正前のスペックでミゼットがもう一息硬ければ或いは・・・残念・・・。
ファルカウ
レグライ?ファイル
?は黒大量のせいです。バネット兵団とレグライが共存するわけないだろう!
コンセプトはあらかじめどちらかに絞りましょう。
しかし兵団なら柔軟性が足りません。というかまったくありません。
よってレグライ側でしょうが・・・。そうなると昔組んだレグライファイルにさも似たり。
ミスティアがいないため大型には弱いです。
特にザルグールに弱そうですが、その他のケースにはすこぶる強そうです。
ノゼは出したら最後!回収手段がないのでご注意を。あっ、水の柱で!?
ガイエスハートSSがあるので回収は可能です。
SS5枚目でも直後にレグライ出せれば間に合う?
ヴォルドアファイル
むしろ青蟹・将軍では?安定感はあります。
巡回兵のおかげで強引に一発殴ったりDFUP∩待機で粘ったり。
ミスティアがいますがフィミ・大空の方が合ってますかね?
SSもそれなりに揃いますし、初手燕からの速攻もあり。
結晶という独自の防衛手段も一つの要素です。
意外と偉大SSガン積みから凶悪亀が強いかもかも・・・。
ガルディレア
回し方が分からないので考察不可かな・・・。
狙いがあっちこっちにありすぎる気がするんですよね。
なぜかエスカファイルに出張しているデュランダル、働き場所はここでしょうに・・・。
さて、ここで勝利?神族大胆予想!
・・・青かな・・・。
自信ないんですが・・・やんなきゃよかった・・・。
大穴は太陽王子とオルフェンのコンボですよ!
不死鳥も捨てがたいわぁ~。ちゃんちゃん。
正確に確認する手段が・・・まぁメモしてはいるのですが、
まず自分自身が当てになりません。
その辺を考慮した(ォィ)システムが欲しいと感じた夏の終わりでした。
カルドラオからJにつなぐデッキに当たったり、
初手秘宝でMAXSPゲット後に返却され再度出したらまたもやMAXSPを叩き出したりと
いろんな経験させてもらいました。
勝ちを意識しない場合はもっぱら光の精霊使ってるんですよ。
秘宝はSP増えないとかなり「イラッ」と・・・1or2でいいですよと無理難題。
しかしながら・・・バトラカード見ないんですが!
飛天はこの際置いといて?いやいや剣客SSは良く見ますよ。
結構イヤ!精霊よけて主力と後列がアイタタタとか・・・。うん良いSSである。
SSといえば最近良く見かけるのがSP+2。
気のせいかな?J援護か良くお見かけするんですが。
秘宝~光~トカゲ~熊殺し~J~なんてのを良く見かけるんですよね。
SP+2のおかげでHP60↑を3連発してきます。
一度でも、崩せないor対処できないと終わるので
Jの暴力とSP+2は良い組み合わせなのでしょう。
なまじJを除去しても硬い前衛二人が居座るので再度Jが出てくるんですよね。
鈍足耐久型のデッキには辛い辛い。
魔法少女や犬や暗殺だったらこんな苦労はないのだろうか?
でもスラッシュSSガン積み(こっちは得意)なんかも結構居たり。
なんだかんだで下位クラスは混沌としてます。
ちなみにヴァイスとは、まっっっったく当たりません。
敢えて避ける理由はないユニットなので使用率が低いとは思えません。
これは、やはりEXの売り方に問題があるからでしょうね~。
100円クジってやっぱ問題あるでしょ。
しかも手に入る確率は低いうえ3枚欲しいユニットなわけで。
EXってもう半端ないほど種類多いですよね?
トレード機能がない以上4枚目からはゴミ同然です。
課金してとあるカードを狙ったけど手に入らずとか・・・。
代わりに手に入ったものが全部揃っているものだったら・・・。
あんまりですなぁ・・・。良く考えたらすさまじいシステムですよね。
めんどくさいから全部のカードをピンポイントに買える様にしたら?
と思わなくもない、あおペンギンでした。